1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 富山県
  5. 富山県立新湊高等学校の合格体験記
  6. 中2から学習開始時の偏差値40の受験者の合格体験記
生徒
2025年度高校受験

富山県立新湊高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値40(さくらもち) 富山育英センター出身

ニックネーム
さくらもち
回答者
生徒
学習開始時の偏差値
40
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
わからない

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 富山県立新湊高等学校 B判定 合格
2 富山県立小杉高等学校 B判定 未受験
3 富山県立富山北部高等学校 C判定 未受験

通塾期間

中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:育英模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 2〜3時間 1時間以内
中3 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

勉強する環境を家中に作っておくことでいやでも勉強しなきゃ...と思うようになる。最初は30分、慣れたら45分...50分...と伸ばして勉強するのが良い!!家中にドリルや教科書を置いておくと必然的に勉強する習慣がつく!!

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

なるべくはやく受験対策をすればいい!!早ければ早いほど良い!!

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

行く場所に迷っていた時にお姉ちゃんの通っていた高校に行くことを決めた。身近な人に話を聞くことでオープンハイよりも詳しく知ることができる。学校の雰囲気や学習するペースなどを聞いて、オープンハイに行った時よりもがんばれそう...!!!と思えた

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

攻めすぎると落ちた時が大変になるので自分にあう学力、偏差値がおすすめ!!入学できても勉強についていけなくなる!!

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

1年2年の基礎は必ずできるように、1年生のときから勉強する習慣を付ける!!

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

富山育英センター
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 40年以上の豊富な指導実績
  • 独自の教育プロセスである育英方式で成績アップ
  • 個別指導にも対応!学習ニーズに応じた指導が可能
口コミ(598)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 週3日 わからない
中3 週5日以上 わからない

塾を選んだ理由

絶対合格で有名だった

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

数学の計算スピードが明らかに早くなり、計算ミスも減りました。苦手だった分野もそのままにしておかなかったので、どの章の問題も理解して学ぶことができました!勉強する習慣も高校生になってからも続いてます

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

はい

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

しっかりと話を聞くことがまず大事

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 5

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

早寝早起きはもちろん、食生活にもしっかりと気をつけて、体調不良にならないことを第一に気をつけました。メディア使用にも気をつけて英語などの暗記科目をやる日にはメディア使用を控えました。メディア使用を控えることで体感的に単語をスラスラと覚えやすくなります!

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

学校が終わって家に帰ったらゲーム、テレビの習慣を早いうちにやめた方がいいと思います!!!家に帰ってすぐに勉強をする習慣を付けといたら後半すごく楽になります!!私の場合、リビングにドリルやワークを置いて、テレビのリモコンやゲーム機は隠してもらいました!

塾の口コミ

富山育英センターの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

先輩方の評判もすごく良く、総合的に★★★★★をつけさせてもらった。第一に違う学校の生徒が集まっているのにとても雰囲気が良く楽しく塾に通えること、第二に駅に近く立地条件が良いこと、第三に街の中心部にあるのでコンビニエンスストアが近くにあるなど、大変便利なこと、第四に学校の授業進度に合わせてカリキュラムを組んで授業を進めてくれるなど融通が利くこと、第五に講師の先生方のほとんどが優しく丁寧に教えてくださったこと

最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください