神戸大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値57(8204) 木村塾(大阪府)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 57
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
- 高2
-
- 木村塾(大阪府)に 入塾 (集団指導(少人数))
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 学習していない |
高2 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
高3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
推薦入学できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
受験から推薦入学に切り替えたことで日々の学習の積み重ねが重要課題となり、より予習復習の強化を図った。それにより、試験の点数が上がり、推薦枠の獲得ができました。偏差値を気にせずに学習できるので気持ち的に余裕が生まれました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
近所にあるため特に調査はしませんでしたが、もともと地元では定評のある進学塾との位置づけでした。同級生が通っていたため、意見を聞いて入塾を決めました。また、塾の体制よりも自主的な学習が効果を発揮すると考えていました。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
一般論
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾での学習
受験時に通っていた塾
木村塾(大阪府)
- 小学生
- 中学生
- 集団指導(少人数)
ココがポイント
- 開塾してから30年以上!地域に愛され続けている老舗塾
- 地域トップ校の平均合格者数の2人に1人が木村塾生
- サイクル学習システムの導入で、学んだ知識を深く理解
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
高3 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
塾を選んだ理由
数学の学力アップを根差した
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
受験対応の数学を学習することで、応用力が身に付き、授業の内容も容易に理解できるレベルに達しました。元々基礎力はあったので応用力が付けば怖いものなしと言う感じでした。特に秘訣などはありませんが、愚直に行うしかないと思います。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
学習できる環境を作るのは家族として当然のことですが、それを当然と思わせずに、感謝する気の持ちようとすることで、家族から支援されているという粋化が高まり、その相乗効果で学習意欲がました。良い意味で家族の支援は気持ちの余裕を生むと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学習の習慣づけが最も効果的だと思います。しかし、短期間に習慣づけできることはなく、日々の行いと家族の協力により習慣づけるのがとても効果的だと思います。特に、休日は気が抜けてしまうことも多く、家族の支援がうれしかった。