長崎県立長崎明誠高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値45(8205) 英進館出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 50
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 長崎県立長崎明誠高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 活水高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 長崎女子高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
長崎県立長崎明誠高等学校通塾期間
- 中3
-
- 英進館に 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導)
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校に合格出来た事、それに尽きる
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
通塾するまでは一切進学先や将来について何も考えず、その日暮らしをしている感じでは有った。ところが通塾を始めて将来を自ら考える様になり、その一環で志望校についても真剣に考える様になった。これがきっかけでその日暮らしから徐々に受験モードに入る事ができた。とにかくできる範囲で頑張る事に主点を置いて受験期を過ごす様にさせる事に注力した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
結果を気にせず、出来る範囲で全力で取り組んでみよう
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
三年間通学し卒業した今となっては、一度も登校拒否する事も無く、むしろ学校生活を楽しんで過ごす事が出来ていた様に見えた。友人に恵まれた事はある意味偶然であり運不運も有るとは思うが、結構気の合う、または似たような生徒が学校に集まった様でそれも友人に恵まれた一因と思う。その事がオープンキャンパスを通じて体感した印象があり、その印象が最終的に正しかったと思えるので、満足とした。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
子供の性格を客観的に見ると、レベルの高い学校を無理して選択する必要は無いと考え、本人が気に入った学校と本人のレベルに似合っていたから。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
やれる範囲でがんばってみよう
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週5日以上 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
かつて兄が通塾して勝手がわかっていた事、通塾に負担を感じない場所に塾が有ったこと
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
通塾するまでは自らの将来をほとんど考える事無く過ごす毎日で、本人もどうするかについて真剣に考える事なかった。ところが塾では勉強のみならず、自分の将来を考えさせる授業も適宜行われた事で、本人もいつの間にか将来を考えるようになり、今のままでは良くないと思い始めた様子であった。この事が生活の仕方を変える事になった。現在は志望校も卒業しその上の学校に進んでいるが、ベースは通塾していた頃のものが今でも続いていると思う。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もし疑問を持っても、とりあえずは騙されてみよう。相手(塾の先生)はプロだから。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
受験期ではあるものの、それだけに集中しても途中で息切れすると考えていたので、受験は学校と塾の中だけで考えさせるようにして、家庭では強く意識させない様に努めた。 その結果、家庭での息抜き時間と学校、塾で過ごす時間とのバランスが良い比率になった様で、いわゆるノイローゼにならず良い感じに受験に相対する事が出来たと思う。どちらか片方に偏ると最終的に良い結果に繋がらないだろうと思っていた事がまぁ当たったと今では思っている。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
とにかく受験だけに傾倒せず、受験以外の学校生活、家庭での生活をも重視する様にアドバイスを送った。また、本人の性格を客観的に見ると、敢えて上のレベルの学校を狙うのではなく、それとなく本人が好みそうな校風の学校を調べさせて、本人が行きたいと思わせる学校を志望校にするというメッセージを暗黙的に送り続けた。 ストレートに言っても、この時期の子供は反抗すると思ったため、いかに本人に気付かれずにメッセージを伝えるかに少々苦心したが、ここに受験にたいする一つのポイントが有ると思う。
その他の受験体験記
長崎県立長崎明誠高等学校の受験体験記
塾の口コミ
英進館 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からすぐだし、駐車場も広いので交通の便はよかったです。駅にはコンビニもありますし、食事やおやつを買うこともできます。