1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 専修大学
  7. 高2から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2020年度大学受験

専修大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値58(8208) 四谷学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 青山学院大学 C判定 不合格
2 専修大学 B判定 合格
3 法政大学 B判定 合格

進学した学校

専修大学

通塾期間

中3
  • 練成会に 入塾 (集団指導)
高1
  • 四谷学院 転塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
高3春
  • 春期講習受講
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 3〜4時間 1〜2時間
高2 3〜4時間 1〜2時間
高3 3〜4時間 3〜4時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

日本史

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

第一志望不合格

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

本人の希望を優先して、自発的に塾を選ばせた。受ける科目についても、特別講習の選定も本人に選ばせた。志望校は本人の通いたい学科を元に、志望校を選定しオープンキャンバスや説明会にも参加させた上で、本人志望校をどこに絞るか選ばせた。自宅での勉強は強制せずサポートに徹した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと勉強するよう働きかける

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

単純に東京に出たいとしか考えていなかったが、東京まで行ってきて、実際に現地で建物を見て、カリキュラムなどの説明を受け、雰囲気を感じることで、入学後のイメージが固まるとともに、第一志望校を受験するためのモチベーションが上がった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

特に無し

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

特に無し

塾での学習

満足度 2

受験時に通っていた塾

四谷学院
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 大人気!科目別能力別授業
  • 55段階個別指導で自分に合わせた学びが可能
  • 55合格Naviシステムによる受験指導

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週3日 30,001~40,000円
高2 週3日 30,001~40,000円
高3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

本人の好み

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

個別指導と言いつつ、とりたてて何か働きかけてくれる訳でもなく、与えられたカリキュラムを単純にコツコツやるだけ。評価も表層的で偏差値の向上もほとんど無く。何も成長した様子がないのが本音。変化らしい変化もなく、むしろ意欲が減退している。本当にガッカリした。

通塾することで変化したこと

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 練成会

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

選ぶ塾はよく考えましょう

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

子供が模擬試験で思うように偏差値が上がらず、焦っている日々が続いたが、声掛けや見守り、好きな食べ物を用意するなどサポートに徹してきた。勉強でやり方を問われればアドバイスすることも行った。それがあったからかはわからないが、とりあえず現役で第2志望校には合格できた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自信をうしなっているときに、どう声掛けするか、もっと勉強する 塾選びは本人の意志を最優先し、こちらは情報を集めて提示したが、情報収集から本人にやらせるべきだったかもしれない。 もっと踏み込んだ指導をすべきだったかもしれない。

塾の口コミ

四谷学院 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください