1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2023年度高校受験

広島市立広島中等教育学校への合格体験記(小4から学習開始時の偏差値50)田中学習会出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
58
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1広島市立広島中等教育学校B判定合格
2広島女学院高等学校B判定合格
3安田女子高等学校A判定合格

通塾期間

小4
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:公中検模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中11〜2時間2〜3時間
中21〜2時間1〜2時間
中31〜2時間2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

国語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度4

合格できたのから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

学校の過去問や適性検査を重点的に行った。その一方で計算や漢字の書き取りは常に続けること。長文読解や記述が必要なため、本を読むなど日常的に行うようにした。日記を書いたり感想文をかくなど、作文の練習も日常的に行なった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

目標をもつこと

志望校選び

満足度5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

生徒がいきいきとしていた。挨拶がよくできる。全てにおいて生徒が主体的に動き、各々が声をかけあえる間柄だと感じた。教師のレベルが高く安心して学校生活が送れると感じた。グローバル教育に力を入れている様子が伝わってきた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校自身の偏差値+10以上

あまり高いと子供の気力がもたない。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

メリハリをつけて学習すること。

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

田中学習会
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
ココがポイント
  • 30年以上の指導ノウハウで、難関中学・高校への合格実績多数!
  • 個別指導あり!最適化された学習カリキュラムで効率的
  • 定期テスト2週間前から無料の補講が受けられる!
口コミ(11)

塾の費用について

通塾頻度月額の費用
中1週2日10,001~20,000円
中2週2日10,001~20,000円
中3週3日10,001~20,000円

塾を選んだ理由

実績と利便性。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

塾の内容は勿論ですが、学習習慣が定着し、学校の内容もきちんとこなすようになった。分からない内容をそのままにせず、一つずつ理解を深める習慣がついた。苦手教科の克服の仕方が身についた。先生に質問する事が習慣化した。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

分からない内容は必ず質問すること。

塾以外の学習

満足度4

サポート体制

満足度4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・1日のスケジュールを一緒に作成した

勉強に集中できる環境をつくりつつも、本人が主体的に動けるようにした。本人から質問や、不安な様子を感じたときは、速やかに対応できるように意識した。通塾のストレスがないよう、友達との時間も大切にさせた。受験ばかりを意識せず楽しい学校生活をおくりながら、受験にのぞむことができた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家族で過ごす時間や食事の時間は、リラックスして過ごせるような環境を作った。体調を崩さないように、栄養バランスのとれた食事を意識した。睡眠も大切なので、切り替えをするように声をかけた。とにかく、ストレスなど心身の負担が減ることを意識した生活をした。

塾の口コミ

田中学習会 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境5
回答者
生徒
回答時期
2021年
アクセス・周りの環境

かなり開けていて、すぐ目の前にコンビニや大型ショッピングモールがありお昼休憩はご飯が選びたい放題です。 電車どおりに面していて、バス停も近くにあるので立地はかなりいいです。 また、専用の自転車置き場も隣接されているので小学生から大学生まで通いやすい所です。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能
お気軽にお問い合わせください