1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 埼玉県
  5. さいたま市桜区
  6. 埼玉大学の合格体験記
  7. 高3から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2021年度大学受験

埼玉大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値45(8238) 富山育英センター出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
57
学習時間
一日4時間以上
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 埼玉大学 B判定 合格
2 日本大学 A判定 合格
3 高崎経済大学 その他 未受験

進学した学校

埼玉大学

通塾期間

高3
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:育英模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 通塾していない 1〜2時間
高3 4時間以上 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

化学

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格したから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

高校一年、二年はしっかりと高校生活を楽しんて3年生になったら受験モードに切り替えた。 遊ぶときは遊び学ぶときは学ぶというオンオフの切り替え、集中力が必要と自覚した。がっこうえらびやじゅくえらびはまちがっていなかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

今大学生活が楽しいのも受験を頑張ったから

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に学校やその地域の特色を理解し、将来の自分の人生をイメージできた。元々行きたい学校だったが、、学校生活のイメージを考えると生活しやすいと理解した。学校の周辺地域や将来就職し生活するうえでの都市として発展度も理解した。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+10以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

理想をあきらめないという成功体験ができた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

人生はいつでもチャレンジすれば叶う

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

富山育英センター
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 40年以上の豊富な指導実績
  • 独自の教育プロセスである育英方式で成績アップ
  • 個別指導にも対応!学習ニーズに応じた指導が可能
口コミ(499)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 通塾していない 通塾していない
高3 週2日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

地域でも有名校

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

大幅に偏差値が上がった。やればできるとの自信が湧いたし、より高い大学を受験する子どもたちに混じって、高度な学習を体感できた。自分よりも必死に勉強する人たちといると自然と勉強をするようになった。受験期だけの試練なので集中力が増した。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

人は人自分は自分

塾以外の学習

満足度 4

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

大学受験と子供の反抗期が重なった。親よりも成長している証拠だとは思ったが、親の言うことはハナからバカにされていた。衣食住のみのサポートで勉強などは口を出さないようにした。ただ頑張れと言って弁当や夜食のおにぎりなどを渡して塾に送り出した。1日中土日も関係なく塾にこもっていた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

子供がずっと学校と塾に入り浸っていたので親としては寂しかったが、顔を合わせても反抗されるだけなので無駄なことは言わないようにした。頑張れとだけ言って、お金の心配だけした。志望校に合格できたので反抗期も過ぎ、今は優しい親思いの子供になってくれている。

塾の口コミ

富山育英センターの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

先輩方の評判もすごく良く、総合的に★★★★★をつけさせてもらった。第一に違う学校の生徒が集まっているのにとても雰囲気が良く楽しく塾に通えること、第二に駅に近く立地条件が良いこと、第三に街の中心部にあるのでコンビニエンスストアが近くにあるなど、大変便利なこと、第四に学校の授業進度に合わせてカリキュラムを組んで授業を進めてくれるなど融通が利くこと、第五に講師の先生方のほとんどが優しく丁寧に教えてくださったこと

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください