神奈川県立希望ケ丘高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(8309) 高校受験ステップ(STEP)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 50,001~100,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立希望ケ丘高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 神奈川県立厚木高等学校 | C判定 | 未受験 |
3 | 神奈川県立海老名高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
神奈川県立希望ケ丘高等学校通塾期間
- 中3
-
- 高校受験ステップ(STEP) に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 1時間以内 |
中2 | 通塾していない | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
目標高校に合格できた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
勉強方法がわからなかったようで、いろいろとアドバイスを受けながら、自分で考える機会があったことが大きい。周りの影響を受けやすいタイプだったので、勉強する雰囲気が大事だなと思っていたところ、いい環境だったので、自発的に勉強する環境が整ったように思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早めに受験への準備をさせれば、良かった、
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
一度見てみて、学校の雰囲気を掴むのは、目標形成には、重要なポイントだと思います。できれば、1、2年のときに見せたら、もっとスタート早く、やる気スイッチがはいったのかもしれません。特に、実際に通学している生徒を見ると、楽しい雰囲気が伝わり、入りたい気持ちを強く持てると思います。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
普通です
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
挑戦する気持ちは、早くから
塾での学習
受験時に通っていた塾

塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 通塾していない | 通塾していない |
中2 | 通塾していない | 通塾していない |
中3 | 週4日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
友達と一緒に通えるから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
理数系は、もともとよくできたのですが、文系科目に苦手意識を持ってました。講師の先生たちの授業は、飽きさせず、楽しく授業を受けることができ、よく集中できていたようです。特に試験によく出るところは、念入りに教えてくれて、ポイントを押さえた勉強ができたようです。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
予習もできれば、もっと成績が伸びたのかもしれません。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
生活リズムが崩れないように、心がけました。まずは、自分たち家族も、一定の同じ生活リズムで過ごすことにし、影響を与えないように、気をつけました。おかげで、本人も同じ生活リズムを保てたようでした。ただ、単調にはならないように、食事などで変化を与えて、楽しみも作りました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験勉強は、夜型で、毎日遅くまで頑張っていましたが、自分たちは仕事もあり、たまに子供よりも早くに寝てしまうこともありました。やはり、子供も大変な時期なよで、最後までとことん付き合ってあげれば良かったと思います。限られた時期なので、自分たちの頑張りも少し足りなかったのかなと後悔してます。
その他の受験体験記
神奈川県立希望ケ丘高等学校の受験体験記
塾の口コミ
高校受験ステップ(STEP)の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2023年
学習の難易度とスピードについていけるのならとても実力のつく塾だと思います。 金額はステップに比べて割高ですが、それだけ価値のある授業や先生方だと思います。保護者向けの受験情報もとても多くて安心して子供を任せられます。