1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 愛知県
  5. 北名古屋市
  6. 愛知県立西春高等学校の合格体験記
  7. 中2から学習開始時の偏差値52の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

愛知県立西春高等学校への合格体験記 中2から学習開始時の偏差値52(839) 野田塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
52
受験直前の偏差値
68
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 愛知県立西春高等学校 A判定 合格
2 中京大学附属中京高等学校 A判定 合格
3 愛知県立江南高等学校 A判定 未受験

通塾期間

中2
  • 野田塾 に 入塾 ( 集団指導(10名以上)/個別指導(1対2~3) )
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:愛知県全県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 学習していない
中3 2〜3時間 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

社会

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

思ったより上の学校に受かった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、カリキュラムや授業内容で志望校を選んだこと

塾でたくさん自習できたのが良かった 何度も繰り返す 過去問を5年分はやる 分からな問題は捨てる ごんびる 真面目にやる スマホはやらない 友達と励まし合う 親も応援する 送り迎え大変度

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

頑張ればどこの高校でもいい

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

レベルにあった高校ぎわこる 何度も高校受験に対する説明会後ある オンラインでもやってくれる やる気を出させてくれる へんしちどんどんあがる 塾は良い 友達ときそう 塾のおかげ レペルの高い授業 周りのみんなもレベル高い

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

どう転ぶかわからないから

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

家でも勉強しよう

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

野田塾
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導(10名以上)
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 地域の学校とリンクした予習中心の授業
  • デジタル教材活用で定期試験対策も万全!
  • 愛知県内の難関中学・高校への合格実績多数!
口コミ(1274)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

レベル似合う

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

初めは真ん中くらいの成績だったのに、どんどん分かるようになり、成績はうなぎのぽり。最高68.9まで上がって先生に褒められる 志望校も5段階からいあごった 内心も3+こら38になった とにかく偏差値バク上がり 順位も1桁に

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっとガンビれた

塾以外の学習

満足度 1

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

とりあえず塾の授業と、塾ご空いてる日の自習はほぼ行かせた。 塾ではガンビって勉強出来たおかげで、中国の内容はほぼできるように。 家でのぺんきょうぎとにかくできない。結果にはもんぞくしているご、死ぬ気でもっとごんぴりごみたかった もう書くことない

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾がない日は家で全然やらない。 スマホばっかりやって、言うと煙たがられるのであまり言いたくない。我慢しきれず言うと文句ばかり。 家でもっと頑張れ、もっと上の高校も行けたかもしれない。 高校はあまくないから塾に行かなくてもいいくらい頑張れ。

塾の口コミ

野田塾の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

上級コースについていけなかった時の対応が良い印象として残っています 他にも第二志望が不合格だった時は、塾に報告に行くのを本人が嫌がりましたが講師に電話で連絡し うまく受け止めてくださり、明るい顔で帰って来ました 本人が大学生の時は講師のアシスタントとしてアルバイトもしています 良い印象しかないです

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください