作新学院中等部への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値45(8400) 能開センター出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 45
- 受験直前の偏差値
- 45
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 作新学院中等部 | B判定 | 合格 |
2 | 宇都宮短期大学附属中学校 | B判定 | 合格 |
3 | 佐野市立城東中学校 | B判定 | 未受験 |
進学した学校
作新学院中等部通塾期間
- 小6
-
- 能開センターに 入塾 (集団指導)
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 学習していない |
小5 | 通塾していない | 学習していない |
小6 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
自分で受験を希望して、自発的に勉強し、合格した為
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと
6年生の部活動が2月まで続いた為に、受験勉強をしながら週末の塾にも通い忙しいながらも両立した事が本人にとってとても良い経験になった とにかく過去問題集を何度も解き直しながら苦手分野を見つけて、苦手分野を中心に勉強をした。 作文や面接の練習は塾の講師のアドバイスに基づいて学んだ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験活動を始める時期が遅かったので早めに準備した方がよい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
友達や先輩からの情報
部活動や習い事が一緒だった先輩が準備をしていたため、子供自身がその呉学校に興味を持ち学校選びを始めるきっかけになった。 両親ともに働いており送迎は出来ないため、志望校が自宅から遠いので通学手段はどのようにするか、志望校選びと共に話し合いをした
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
通える範囲に学校が少なく選べない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早めに受験対策をして欲しい
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 通塾していない | 通塾していない |
小6 | 週1日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
志望校の受験対策をしている塾だったため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
電車を使い通塾したので、1人でも行動出来る力がついたと思う。また、自宅から離れた塾に通っていた為知っている人がいない中通っていたのでそこも成長だと思う。 なかなか成績が上がらない中、受験本番まで自分が出来る事をやりきり、達成感があったと思う
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早めに志望校を決めて取り掛かる事を薦める
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
子供の勉強中はテレビを消すなど、静かにする事で学習に集中出来る時間が増えたと考える。また、兄弟がいるのでテレビを消しても兄弟喧嘩などて騒がしくなるので部屋を分けるなどの対策も必要だった。 そうする事で静かな時間が作れるようになった。 受験本番は朝が早いので、生活リズムを崩さない事に気をつけて出来るだけ朝から頭が働くように、また体調管理にもなったと思う
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾でもアドバイスももちろん必要だけど、勉強する範囲が広いためどうしても分からない事やつまづくところは家庭て一緒に考えて乗り越えて行くことも必要だと感じた。 家庭で解決出来ない事は子供に塾の先生に聞いてくる様に促すなど困った時に対処出来るよう見守る事も大切
その他の受験体験記
作新学院中等部の受験体験記
塾の口コミ
能開センター の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から徒歩10分もかかりません。近くにはコンビニ等もあり、休日に自習をするにしてもすぐに休息や食事を購入しにいくことが出来ました。