静岡県立清水東高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値57(8515) 秀英予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 57
- 受験直前の偏差値
- 62
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
国立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 静岡県立清水東高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 静岡学園高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 静岡サレジオ高等学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
静岡県立清水東高等学校通塾期間
- 中1
-
- 秀英予備校に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中1春
-
- 春期講習受講
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2春
-
- 春期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3春
-
- 春期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
合格できたのて
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと
規則正しい生活を基本的にできる様にして次に勉強をしっかり取り組んだ 朝、登校前に簡単な数学の問題を1つやる、など必ず朝過去の復習を取り入れた タイマーを使って勉強もしていた 必ず、塾に対しても予習、授業、復習をルーチン化して繰り返した
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強は基本をしっかりやっていれば(高校受験程度なら)がり勉で無くとも大丈夫
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
やはり直接その学校を見に行き、雰囲気など環境をしっかり見て自分に合うかよく考えるのも必要 あと、学校までの道のり、通いかたなども毎日の事になるので実際通った体でよく観察するのも大切 時間も大切(通学時間)
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
希望高校は確実に合格しなくてはならないし、滑り止めほ絶対合格できるところにしないと行く学校がなくなってしまうため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
健康管理、バランスの取れた栄養ある食事もサポートとしては大切
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
中2 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
中3 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
中学で教科書を使った授業しないので塾がそれを補う授業をしてくれるクラスを用意してるから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
学校の授業を塾でしてもらっていたので他の公立中の生徒とは違い、塾ではじめて学ぶ事も多く、集団授業の形態を塾で経験し学ぶ体制がついた(学校ではディスカッション形式が多く先生から一方的な講義的な授業はしていなかったため)
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
ガツガツやらなくても基本をしっかりやっていれば必ず合格するので睡眠をしっかりとる、など他を充実させて
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・生活リズムが崩れないように心がけた
・その他
親は学校から塾へ移動と夕食等のサポートを週3日は続けたのでそれなりの疲労はあったが、子供がしっかり勉強できる環境を作れて良かったと思っている 子供も親がサポートしているのがわかっているので自分も頑張らないと。という気持ちが芽生えたようだった
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
高校受験は趣味や習い事を休んでまでしないと合格できない、ということは、ないので、高校生になるともっと時間は足りなくなるので、中学時代まで習い事は続けてもよいと思う 息抜きも兼ね定期的にストレス発散になることをするのも必要
その他の受験体験記
静岡県立清水東高等学校の受験体験記
塾の口コミ
秀英予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
立地的に駅が近くないため、主な移動手段は徒歩、自転車、車しかありませんでした。そのため近くの学生が通う塾でした。