1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 芝浦工業大学
  7. 小4から学習開始時の偏差値45の受験者の合格体験記
生徒
2019年度大学受験

芝浦工業大学への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値45(8524) 四谷学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 芝浦工業大学 E判定 合格
2 中央大学 E判定 不合格
3 東京電機大学 C判定 合格
4 日本大学 B判定 合格

進学した学校

芝浦工業大学

通塾期間

高1
高3
  • 四谷学院 転塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:河合模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 2〜3時間 2〜3時間
高2 2〜3時間 2〜3時間
高3 3〜4時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

無事第一志望二合格できたため

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・偏差値を気にしすぎず、通える範囲で学校見学に行ったこと

私立専願だったので共通テスト対策はせず、その時間を全て志望校の対策に専念したこと。 各大学の出題傾向が全く違うので、基礎固めをしっかりしてから過去問を解き分析した。 あとは受験方法がたくさんあるので自分に見合った受験方法を選ぶこと。ここを失敗すると大変なことになる。 うちの場合は英検利用や共通テスト利用はせず、単体の一般受験をして合格率を上げた。その分受験費用はかかったが、同じ大学の学科違いを何個か受けて割引されたので予算内で済んだ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親は何も言わず見守る

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

祖父が大学に詳しく調べることが好きだったので任せていた。 大学で何を学ぶか?どんな分野があるのか、どんな教授の元で学べるか。 また、どのようなところに就職できるのかなど詳しく調べてもらい、それを元に自身も記事などを読んで納得し、志望校となった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

親も子も浪人は考えていなかったので確実に合格できるところを選んだ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

守りに入りすぎたので、もう少し上の大学も受験してみたら良かったかなと思った

塾での学習

満足度 4

受験時に通っていた塾

四谷学院
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」のダブル教育システム
  • 大学受験に特化した業界大手の学習塾!難関大学への合格者も多数
  • オリジナルテキストの活用で受験に必要な重要ポイントを効率的に学習
口コミ(93)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 週2日 30,001~40,000円
高2 週2日 30,001~40,000円
高3 週5日以上 50,001~100,000円

塾を選んだ理由

予備校なのに個別指導があるため

通塾することで最も大きく変化したこと

◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

集団授業でわからなかったところや難問を個別指導でしっかりサポートしてもらえた。また、定期的にチューターとの面談もあり心強かった。 定期的に行われた四谷独自のテストによりクラス分けがされていたが、ワンランク上のクラスに行けたとしても基礎を固めたい時はそのままそのクラスにいることができたので、個人の意志を尊重して貰えたのも良かった。

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 個別指導Axis(アクシス)

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し早めの取り組みをしたら良いと思った

塾以外の学習

満足度 5

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・生活リズムが崩れないように心がけた

大学受験中はほとんど部屋にこもって勉強をしていたので、ご飯のタイミングやお風呂のタイミングは常に把握していつでも提供できるよう心がけ準備をしていた。主に子供中心の生活を送っていた。コロナ禍だったので、とにかく風邪をひかないよう親も気をつけていた。 下の子にも協力してもらい、家にお友達を呼ばない、静かにするなど家族で受験に挑んだ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

親はご飯とお風呂、生活リズムの管理、受験情報を協力し、それ以外は黙って見守ることが大切。勉強に関しては予備校と本人を信用し任せていた。 勉学に関しては口を挟まず、その他で協力することが良い。親はそのサポートの方が断然大事。

塾の口コミ

四谷学院 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください