青山学院大学への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値55(86) 栄光ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 通塾していない
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 中1
-
- 栄光ゼミナールに 入塾 (集団指導(少人数))
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高2春
-
- 春期講習受講
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 学習していない |
高3 | 通塾していない | 学習していない |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
好きな科目を向上させながら苦手克服がややできた
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
志望校のパンフレットを勉強机の近くにおいてめげそうな時や苦手なコクを取り組んでわからない問題にぶち当たったときでもパンフレットを眺めてやる気を刺激し、苦手な国語を特に最後まであきらめないで取り組んだ。あとは特にないです。あとは特にないです。あとは特にないです。あとは特にないです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
最後まであきらめない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
特にすでに大学生の子供がいるしている子供のママ友からの情報は具体的でいいことはもちろん、悪いことも口コミとして得られて直感的に最終的に志望校に合格できる道筋を立てた。あとは特にないです。あとは特にないです。あとは特にないです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値-5以下 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
手の届く範囲内の理想像を追ってほしい
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
最後まであきらめずに戦える武器を自分で増やす
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
高2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
高3 | 通塾していない | 通塾していない |
塾を選んだ理由
先に通塾していたママ友の口コミ
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
特に国語は苦手意識を認識していたので嫌いにならない程度の磯勉強から始め応用問題は特に最後まであきらめないで分かるまで取り組むを徹底できるようになりました。あとは特にないです。あとは特にないです。あとは特にないです。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
苦手科目は特にあきらめない
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
特に子供はリビングの机で勉強が集中するということだったので、リビングは常に物をごちゃごちゃ置かずに集中しやすい環境提供を心掛けました。あとは特にないです。あとは特にないです。あとは特にないです。あとは特にないです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
塾でさんざん勉強をして帰宅後は勉強しなさいとは一切言わずに本人の意思行動に任せながら見守るを徹底しました。あとは特にないです。あとは特にないです。あとは特にないです。あとは特にないです。あとは特にないです。
その他の受験体験記
青山学院大学の受験体験記
塾の口コミ
栄光ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から近く、周りにコンビニがあるので気分転換に食べ物や飲み物を好きなように手に入れられる環境だった為、1日中自習室にいられることがとても良かったです。