東京外国語大学への合格体験記 高3から学習開始時の偏差値61(8601) Z会進学教室(首都圏)出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 61
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 高3
-
- Z会進学教室(首都圏)に 入塾 (集団指導(少人数))
- 高3春
-
- 春期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 1〜2時間 |
高2 | 通塾していない | 1時間以内 |
高3 | 2〜3時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
英語
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
合格したので
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
通塾して、ある意味無理やりでも講義を受講していくことで、勉強時間を確保して、それが結果的には自発的に勉強する習慣づけとなり、次第に成績が向上するきっかけとなったと感じている。加えて、学校の基本的な授業や活動を大切にする時間を十分に確保できたこと。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に無し
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校からの情報
同級生の制度は大多数が東京大学を目指そうとするなかで、自身のやりたいことは何か、得意なことは何かということを徹底的に考えさせられる機会をもらうとともに、結果として何が何でも東京大学ではない、という情報をいただいたので。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
行きたいところと自身のレベルを考えたため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に無し
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 通塾していない | 通塾していない |
高2 | 通塾していない | 通塾していない |
高3 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
勉強する習慣づけ
通塾することで最も大きく変化したこと
◎短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
苦手な分野については、そもそも学習時間が圧倒的に足りないだけであったので、ある程度の授業・講義を受講し、一定の勉強の習慣づけを行うだけで、おのずと成績があがる仕組みであることが理解していた。実際の所もそうだったと感じている。
通塾することで変化したこと
・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特に無し
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
子どもは塾の授業に加えて、塾での自習室も徹底的に活用しており、ほぼ自宅にはいない状況であったものの、自宅に居る場合は、親の私自身も衛生管理者やファイナンシャルプランナー等の多少なりとも業務に関係する資格取得の勉強を実施した。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
例え土日であっても基本的な生活の行動パターンは変えずに一定にしておくことが必要で、さらには受験は基本午前から午後に行われるので、その時間帯でベストなパフォーマンスを発揮できるよう朝型で勉強をする、試験問題を解く習慣をつけておく方がよい。
その他の受験体験記
東京外国語大学の受験体験記
塾の口コミ
Z会進学教室(首都圏) の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からすぐの場所にあるので、安心です。しかし「渋谷」という場所柄、人も店舗も多い為、誘惑が多いことも確かです。