桜蔭中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値55(8661) 栄光ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 68
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
- 小5
-
- 栄光ゼミナールに 入塾 (集団指導(少人数))
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 1〜2時間 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 3〜4時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
理科
苦手科目
数学(算数)
受験者の口コミ
受験の結果
親としては、子供が行きたい学校に行くことが出来て良かった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
子供が受験をしたいと言い始めたので、それに対応した、学校の選択も子供の自由にさせた。ただ、コロナ禍で学校行事が、次々に中止になってきていたので、受験だから学校を休むとかはさせず、やりたい部活も続けさせ、思い出もでき、良かった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
最後まで諦めずに頑張る
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学校説明会や、オープンキャンパス、部活動見学に足を運んで、その学校に通う生徒のスピーチを聞けたり、話す機会があったり、それぞれの学校の雰囲気、生徒達の雰囲気を肌で感じる事ができた。やはりネットや塾からの情報も多いが、自分の目で見て雰囲気を感じるのが1番。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-10以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特にはない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
同じように、自分の行きたい学校を選んで受験してほしい。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
小6 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
塾を選んだ理由
家からちかくにある、集団だが、少人数で行っている
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
自宅での勉強、通信等も含め、やはり限界があり、競争がないので、焦りややる気の向上にも限度があり、通塾するようになってからは、周りの生徒たちとの競争があり、順位がハッキリでるから、子供のやる気が、出る。自宅でも率先して勉強するようになった。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自由に、目標だけしっかりと持って頑張れ
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
子供が勉強している時間は、テレビも消して子供が集中できるような状況をつくり、子供が分からない問題があれば、一緒に解いたりしていた。学校生活は普通に、部活も最後まで行き、学校行事も参加し、学校での思い出もたくさんつくれるようにした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
よく本やテレビで、親がガタガタ口を挟まない方が良いとやっているが、うちも口を挟む事はしなかった、受験したいと子供が言い始め、親としては受からなければ地元の中学校に行ってもらえればいいから、子供に言われたサポートはしたが、こーしろあーしろとは言わなかった。
その他の受験体験記
桜蔭中学校の受験体験記
塾の口コミ
栄光ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から近く、周りにコンビニがあるので気分転換に食べ物や飲み物を好きなように手に入れられる環境だった為、1日中自習室にいられることがとても良かったです。