國學院大學久我山中学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値50(893) 栄光の個別ビザビ出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 50
- 受験直前の偏差値
- 55
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 小学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 國學院大學久我山中学校 | A判定 | 合格 |
2 | 青稜中学校 | A判定 | 未受験 |
進学した学校
國學院大學久我山中学校通塾期間
- 小4
-
- 栄光の個別ビザビに 入塾 (個別指導)
- 小5春
-
- 春期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6春
-
- 春期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
小5 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
小6 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
理科
受験者の口コミ
受験の結果
もう少し上位の学校を希望したかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
学校生活の思い出は大切だと思い、行事や友達とのお付き合いは積極的に参加させていました。運動会も朝練がある応援団を四年から続けて6年では団長を務める事が出来て 本人も喜んでおりました。勉強とのメリハリはとても重要だと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
タイムスケジュールをもっときちんと管理すべきだった
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
本人の希望と偏差値と学校の傾向を合致させれのが大変だったから、塾のデータがとても役に立ちました。学校の特徴なども相談に乗って下さり、本人のカラーと合う学校を勧めていただけました。本人も通い始めて良かったと言っています。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
データより
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからない
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週2日 | 30,001~40,000円 |
小5 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
小6 | 週3日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
本日希望
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
電車で通うという事に慣れてくれたので、電車通学への不安が少しへりました。学校以外のお友達も沢山いた様で受験の悩みやお互いの学校生活の話など、息抜きにもなっていたようでしたので、良かったと思いますが、困る部分もありました。
通塾することで変化したこと
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
わからない時はすぐに聞いて
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
最初の頃は、塾の宿題の丸つけや進度なと全て管理しておりましたが5年の央位からは自分でする様になってから、サボり始めてしまいましたので、塾に相談して親子でスケジュールを組み直してみましたが行事などが重なると皺寄せがきつかったです。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
早くスケジュールの管理をしておけば良かったと本当に後悔しております。 スケジュールを立てていても守らないのはしょっちゅうでしたので、毎日本人と確認する様にしておくべきでしたが、全て把握するのは困難でした。
その他の受験体験記
國學院大學久我山中学校の受験体験記
塾の口コミ
栄光の個別ビザビ の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2021年
アクセス・周りの環境
王子駅北口から徒歩で通える圏内です。目の前にバス停もあり、アクセスはすごくいいと思います。 ですが、私自身もそうでしたが自転車で通学していたため 駅周辺の方が通塾していたイメージです。