1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 京都府
  5. 京都市右京区
  6. 京都府立嵯峨野高等学校
  7. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2020年度高校受験

京都府立嵯峨野高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(9048) 京進の中学・高校受験 TOP∑出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
65
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 京都府立嵯峨野高等学校 A判定 合格
2 立命館宇治高等学校 A判定 合格
3 京都橘高等学校 A判定 合格

通塾期間

中1
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2春
  • 春期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3春
  • 春期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:統一テスト

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 学習していない
中2 2〜3時間 学習していない
中3 2〜3時間 学習していない

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

塾のカリキュラムのみで第一志望に合格

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾のカリキュラムに従って学習することを基本にした。受験勉強では塾以外は何も行っていなかったが大丈夫だった。特に課題は必ず解いて出席することは徹底した。 内申点を確実にとるために、中間テスト・期末テスト勉強は試験1ヶ月前から、計画的に取り組んだ。 テスト当日の朝に、暗記系の最終復習をして臨んだ。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

あと一段階志望校レベルを上げる

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

塾からの情報

塾による偏差値・試験内容別の学校分析が一番参考になった。 特に私学は試験に特色があり、偏差値と合否が不一致する傾向が強く、本人の得意・不得意を軸とした試験得点シミュレーションが大切と感じた。 公立は学校・学科でカリキュラムに差異はあるが、やはり御三家ブランドに憧れるため、単純に御三家受かる可能性があるか否かが重要であった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

偏差値では選ばず、志望校から到達目標偏差値を出した

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう一段階志望校レベルを上げる

塾での学習

満足度 5

受験時に通っていた塾

京進の中学・高校受験 TOP∑
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 脳科学に基づく、オリジナル学習法『リーチングメソッド』学習法を採用
  • 関西エリアで中学・高校受験対策にピッタリ!難関校への合格者も多数
  • 映像授業もあり!部活動との両立もサポート
口コミ(23)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 10,001~20,000円
中2 週4日 20,001~30,000円
中3 週4日 20,001~30,000円

塾を選んだ理由

周りの生徒に追いつこうと努力した結果、成績が伸びた

通塾することで最も大きく変化したこと

◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

通塾するまでは、オール3であったが、通塾して、塾のいうとおりに学習することで、何を勉強したらよいか理解できるようになり、自宅での勉強の効率が上がった。 そして、周りにいる自分よりできる生徒が目標となり、少し無理をする量をこなすようになった。その結果、成績があがり、勉強がわかるようになることで勉強の楽しさを感じることができ、さらに勉強のエネルギーとなった

通塾することで変化したこと

・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・苦手科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

塾を信用して頑張って

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

受験半年前からアールワンを飲ませ、家族も三ヶ月前から飲むことで集団免疫をつけました。また、秋にはインフルエンザの予防接種を受けました。中学生の先生に受験当日に風邪をひいた時、インフルエンザに罹患した時の受験の可否を確認して万一の際のシミュレーションをしました。 受験前一ヶ月は就寝時刻を決めて、それ以外勉強しないよう見張りました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

悩みを肯定的に受け止めることが一番大切だと思います。 受験期はナーバスになり、支離滅裂なことを言い、ついつい反論したくなりますが、本人の精神状態が通常ではない中で、仮に正しいとしても正論などで論破したり、甘いと叱っても、マイナスにしかなりません。 本人も毒を吐くことで精神状態の安定を図っていました。

塾の口コミ

京進の中学・高校受験 TOP∑ の口コミ

保護者
アクセス・周りの環境 5
回答者
保護者
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

京進は、駅からのアクセスが大変良く、通学で電車を利用しているので、学校や部活の帰りにそのまま塾に寄って、授業を受け、帰宅する事ができます。また、駅近で繁華街でもありますので、人が多く、犯罪に巻き込まれにくい点もいいところですが、酔っ払いやヤンキーが居そうな場所でもありますので、その辺は絡まれないか、気になるところではありますが、もう高校生ですし、周りに人が多ければ、なかなかそこまで絡まれる事はなかろうかと思いますので、アクセス、環境は良いと思ってます。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください