1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 岐阜県
  5. 瑞浪市
  6. 中京高等学校の合格体験記
  7. 中1から学習開始時の偏差値50の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

中京高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値50(9151) ナビ個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
50
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
30,001~40,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 中京高等学校 その他 合格
2 岐阜県立土岐紅陵高等学校 その他 未受験
3 岐阜県立多治見高等学校 その他 未受験

進学した学校

中京高等学校

通塾期間

中1
  • リード進学塾 に 入塾 ( グループ指導(4~10名未満)/個別指導(1対2~3) )
中3

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:なし

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 2〜3時間 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 1時間以内

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

高校生になれたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・受験勉強だけでなく、学校活動も大切にしたこと

仲良しのお友達と一緒に、何度かオープンスクールや、説明会に、子供だけで出かけていた。 その上で、自分がどこの高校で、どんなコースに進み、どんな大人になり、どんな仕事に就きたいかまでを、わずか15歳という年齢で、自ら決めれたこと。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自分の思う通りに生きていってくれれば、それで良い。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

実際に子供本人が、学校見学やオープンキャンパスに行くことで、この高校に入ったら何がやりたいか、どんなコースに進みたいかが、自分自身で決められたこと。 子供本人の人生なので、自ら選択し、決めた道を進んでいって欲しかった。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

無理せず、自分のレベルに合った高校に行って欲しかったから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

自由に自分の人生を、自ら選択しなさい。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

ナビ個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導(1対2~3)
ココがポイント
  • 予習型授業で学校の内容を先取り!学校の授業が理解しやすくなる
  • +20点アップの成績保証制度で、定期テスト対策もばっちり
  • 自習&家庭学習を含めた総合的なサポート。いつでも使える自習室で集中できる
口コミ(3830)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週3日 10,000円以下
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

勧誘されて

通塾することで最も大きく変化したこと

◎その他

中々、自分は受験生だという自覚が持てずにいたが、たまたま自宅に来た塾の勧誘の説明で、子供本人が勉強に対する意欲と、本当にこの先このままで大丈夫なのかという不安の狭間にいた。 結局は、不安を拭うために、自ら通塾を決めた。

通塾することで変化したこと

・その他

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 リード進学塾

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

勉強が全てではないけれど、この先の人生、学歴というよりは、常に学びが必要であることを忘れないで欲しい。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

子供本人の人生なので、親がああしろこうしろとは、絶対に言いたくなかった。 特に男子であるので、将来大人になり社会に出ていく時も、自分の人生には自分で責任をとって欲しく、自らの道を選択して欲しかった。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まずは、もちろん勉強も大切だけれども、それよりも、今、この時期、この瞬間しか出来ない生活を、毎日楽しく送って欲しかった。 受験勉強で引きこもりになるくらいだったら、高校は子供本人が選んで良いので、大切な宝物であるお友達との思い出を優先して欲しかった。

塾の口コミ

ナビ個別指導学院の口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

どんな子でも一生懸命通塾出来るようにカリキュラムや講師などを組んでくれると感じたので集中する事が出来ない子や人見知りをして聞きたい事が上手く聞けない子にも優しい塾だと感じた。ユーモアのある講師が多く通塾している子供達が授業中でも楽しそうだったのでこの評価にしました。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください