徳島県立川島中学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値60(9325) 進学教室 浜学園出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 69
- 学習時間
- 一日3〜4時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 2〜3時間 |
小5 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
小6 | 3〜4時間 | 3〜4時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
子供がベストを尽くした結果なので、満足している。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
浜学園のテキスト、教材、模試を信じて、出来なかったところや自分の弱い問題を反復練習して何度も取り組んだ。受験前には志望校の過去問を三周ずつ解いた。 偏差値はおよその目安と考えて、志望校を下げすぎないように最後まで高みを目指して頑張った。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
我が子は、春期講習に参加させていただいて勉強が面白いと感じ、通塾、そして受験へと繋がりました。まずは塾外生でも参加できる講習などに参加されてみてはいかがでしょうか。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
最初、志望校はパンフレットや受験案内を見て憧れのように漠然と考えていましたが、実際に学校に出向いて校内を見学し、先生方のお話しを聞くと、思い描いていたものと違っていることが多かったです。ですので、できれば実際に見学、説明会に参加されることをお勧め致します。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
チャレンジ校は好きな学校を受ければ良いと思いますが、滑り止め、本命校は合格圏内で決定することが安全で良いと思います。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
チャレンジ校は、偏差値も場所も自由に選んで良いと思いますが、本命校と滑り止め校は確実に合格したいと考えますので、合格圏内で決定することが大事だと考えます。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 通塾していない | 通塾していない |
小5 | 週1日 | 100,001円以上 |
小6 | 週2日 | 100,001円以上 |
塾を選んだ理由
有名校に合格者を多数輩出しているからです。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
入塾した当初は、公開学力テストの成績は良くありませんでしたが、まわりのレベルについて行きたいという気持ちが、学力を向上させたように思います。塾で使用するテキストの内容がとても良く、確実にこなしていくと成績がどんどん上がりました。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
はい
以前通っていた塾 | 希学園 |
---|
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
受験は大変な事と考えすぎず、楽しいチャレンジゲームのように捉えて頑張ってみてほしいです。
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・生活リズムが崩れないように心がけた
学校からかえってからの取り組みになるので、時間の使い方が大切だと思います。睡眠時間を削る事のないように移動中にも勉強できるように工夫しました。食事の時間、入浴の時間なども、毎日きっちり守って、体調を崩さないように気をつけました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
勉強ばかりではなく、息抜きも大切ですので、学校では成績はあまり考えずに、友達と楽しく過ごすようにしていました。学校には息抜き、または遊びにいくような感じで登校していました。その方が帰宅後の受験勉強がはかどりました。 上手に息抜きしながら、長期戦の受験を乗り越えてほしいです。
その他の受験体験記
徳島県立川島中学校の受験体験記
塾の口コミ
進学教室 浜学園 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2021年
サポート体制
教室にモニターが設置してあり、もしも座席に子供がいなかった場合、親に連絡がいくというシステムがあります。