1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 岡山県
  5. 岡山市中区
  6. 岡山県立岡山操山高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値57の受験者の合格体験記
生徒
2023年度高校受験

岡山県立岡山操山高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値57(9351) 萌昇ゼミ出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
57
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日3〜4時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 岡山県立岡山操山高等学校 B判定 合格
2 岡山県立岡山城東高等学校 B判定 未受験
3 岡山学芸館高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
  • 萌昇ゼミ に 入塾 ( グループ指導(4~10名未満) )
中3夏
  • 夏期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 学習していない
中2 通塾していない 2〜3時間
中3 3〜4時間 2〜3時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 3

楽しんでいたから

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

塾の講師が本人と話をよくしてくれた。とっていない科目もたくさん教えてくれた。プリントめコピーしてくれて、自習もさせてもらってやる気になっていたと思います。過去問題も用意してくれました。ってことであるならなんでもないことを明らかにしてほしいけどね。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

楽しんで頑張って

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

友達や先輩からの情報

上のこどもが通っていた学校なので、学校に行って文化祭、体育祭、合唱、部活などなどしる機会が多かった。本人にあっていたと思います。楽しんでいるならなんでもいいです。あっさり簡単に決まったわけではなかった。でも明るく楽しんで頑張ってたらいい感じだから、いいのではないでしょうか。話はそろそろ終わりにしたいです。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-5以下
チャレンジ校 自身の偏差値+5以上

行きたいところにいかせた

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

好きなところに行こう

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

萌昇ゼミ
  • 中学生
  • 高校生
  • グループ指導(4~10名未満)
ココがポイント
  • 1クラス4名までの少人数制指導
  • 対話型授業で自発的な学習姿勢を育成
  • 自宅からでも受講可能なオンラインコースを開講!
口コミ(23)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 通塾していない 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

家から近い

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

勉強ともだちができて、いっしょにがんばることができたことがいちばん本人のやる気につながったのではないかと思います。楽しんで頑張っていました。塾の講師とも仲良くしてさいごまでやりきることができて、よかったです。楽しんで頑張ってよかった

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

さいごまでやりきる

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

わからないところは、おやにも聞いてきて、いっしょに解いて考えていました。生活がべんきょうだけにならないように、いっしょに買い物に行って好きなものを買ったり、ストレスをためないように気をつけていました。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

音楽を聞いたり、テレビをみたり、勉強だけにならないで、社会の問題にも関心をもち、楽しんで頑張って毎日を充実したものにしてほしいと思います。家族が近くで、見守っていることをはなしていきたい。頑張って楽しんでほしい

塾の口コミ

萌昇ゼミの口コミ

総合的な満足度 5
回答者
生徒
回答時期
2025年

本当にわかりやすい。先生が良い。それに英語の先生と数学の先生が居てどちらもわかりやすい授業をしてくれる。話が上手くて2年行ったけどずっと楽しかったです。少人数制なので聞きやすく頭にすぐ入ってくる。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください