東京理科大学への合格体験記 小1から学習開始時の偏差値60(9476) 早稲田アカデミー出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 60
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,001~50,000円
通塾期間
- 小1
-
- 早稲田アカデミーに 入塾 (集団指導/個別指導)
- 高1夏
-
- 夏期講習受講
- 高1冬
-
- 冬期講習受講
- 高2夏
-
- 夏期講習受講
- 高2冬
-
- 冬期講習受講
- 高3夏
-
- 夏期講習受講
- 高3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
高1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
高3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
合格できたので。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
小さい頃から塾通いしていたので基礎はしっかりしていたこと、勉強する習慣も普通に着いていた事。点数をとるテクニックと知ることの面白さとどちらも上手く身につけていたこと。などが実践出来ていた。分からないことをそのままにしない習慣も着いていたと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと気楽に楽しく
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
塾は幅広い知識と経験があったので、色々な話や情報、先輩の話などもそこから聞くことも出来たし問題などの傾向からほんとうの所の大学の雰囲気や実態も知ることなどが出来た。自分で色々調べるのも限界があったので少ない時間でより一層の情報が得られて良かった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
模試などの経験から
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
足をもっと運んでも良かった
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
高1 | 週4日 | 40,001~50,000円 |
高2 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
高3 | 週2日 | 40,001~50,000円 |
塾を選んだ理由
小さい頃からかよっていたので
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
勉強の習慣と予習復習の定着、分からないことをそのままにしないの、習慣がついて。更に、基礎学力が身についた着実に。計画的に勉強する為の計画を立てることから、自分でやれるようになった。自主的になったのが良かった。受け身だけでなくなった。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと自習室を活用
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・塾以外の習い事や部活を休止した
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
子供と、向き合って勉強を小さい頃からしてきた。子供の勉強しやすい環境作りをした。それにより。うまく勉強を楽しくできるように持っていけたと思っている。家族で皆で協力して、楽しくストレスなく勉強できるような環境ができたと思う。その結果やる気に繋がったと思う。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家族で一致団結し同じ方向を見て頑張ることだと思います。追い詰めず楽しく過ごせるように、少しの時間でもストレス発散出来、勉強以外のことからも学べることを作ってあげたりなどして協力できるといいと思います。テレビやスマホなどの誘惑も適度に取り入れ傾かないように持っていきました。
その他の受験体験記
東京理科大学の受験体験記
塾の口コミ
早稲田アカデミー の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
アクセスはJR総武線市川駅から徒歩5分程度。 近隣に多数店舗があり夜でも明るい。 すぐ近くにバス停もある為、矢切駅・松戸駅方面からのアクセスも良好。