1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 北里大学
  7. 高2から学習開始時の偏差値47の受験者の合格体験記
生徒
2021年度大学受験

北里大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値47(9575) 四谷学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
47
受験直前の偏差値
50
学習時間
一日1時間以内
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 北里大学 C判定 合格
2 東京薬科大学 C判定 合格

進学した学校

北里大学

通塾期間

高1
高2
  • 四谷学院 転塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
高3夏
  • 夏期講習受講
高3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセコーポレーション

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 1〜2時間
高2 1時間以内 1〜2時間
高3 1時間以内 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

生物

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 4

コロナ禍のため、自宅近くで、ある程度満足のいくレベルの大学に合格できた。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

都内や遠方には別に通いたい大学があったが、コロナの先が不透明だったため、まずはできるだけ近くで、電車などに乗る時間が少ない大学中心に考えた。実際は都内の大学は1年間はオンライン中心の授業で、コロナの心配はなかったが、自分がオンラインが苦手だったため、この選択でよかったと思う。今は経験を積み、逆にオンラインの講義の方が楽で、早送りで対応している。入学後にどうしても納得がいかなければ、再受験や編入も視野に入れた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

サークル活動も調べるべきだった。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

たまたま、近所に同じ大学の違う学部にに通っている子供が何人かいて、校風や通学環境についてアドバイスをもらえた。特に、学バスの混み具合や本数や、渋滞がひどくてしばしば路線バスを利用しなければならないことは大学パンフレットに載っていないマイナス情報だったので、ある程度の覚悟をもって受験することができた。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値-10以下
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

補欠で入れる可能性もあるので、悲観的に考えない方がいい。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

まずは勉強を頑張ることだと思う。

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

四谷学院
  • 高校生
  • 高卒生
  • 集団指導
  • 個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 「科目別能力別授業」と「55段階個別指導」のダブル教育システム
  • 大学受験に特化した業界大手の学習塾!難関大学への合格者も多数
  • オリジナルテキストの活用で受験に必要な重要ポイントを効率的に学習
口コミ(93)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 その他 通塾していない
高2 週2日 20,001~30,000円
高3 週3日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

オンライン授業も選択できたから。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

得意科目はすぐに結果が出たが、苦手科目についてはオンラインを選択したこともあって、成績はなかなか伸びなかった。しかし、実際には欠席してしまった授業でも予習は欠かさなかったので、受験生として最低限の勉強はできた。私立高校でも一時、学校の勉強が停滞していたため、塾がなければ全くべんきょうしなかったかもしれない。

通塾することで変化したこと

・短期間で偏差値が向上した/得意科目の成績が向上した

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 大学受験STEP(ステップ)

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

オンラインではなく通塾した方がよかった。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 4

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した

・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

・親も一緒に問題を解くなどを実施した

少しでも多くの時間、子供を机に向かうようにさせるのが大変だった。部活中心の生活が、コロナで変わってしまい、部活で完全燃焼してから受験勉強に入る予定が狂い、本人のやる気が今一つで、ともするとだらだらしがちだった。合格したら塾をやめてもいいと約束し、なるべく早く受験勉強から解放されるように頑張らせた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

コロナ禍だったため、まったく予想がつかず、私立高校ではオンラインの対応が早かったが、先生がオンラインになれるまでの間、内容が薄かった。入学当初予定されていた受験レベルの勉強は、ほとんど高校ではできなかった。コロナ前までの内容には満足していたので、残念だった。こんなことなら、公立高校に行かせた方がよかったと思う。

塾の口コミ

四谷学院 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください