1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 兵庫県
  5. 神戸市中央区
  6. 神戸学院大学附属高等学校
  7. 小5から学習開始時の偏差値46の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

神戸学院大学附属高等学校への合格体験記 小5から学習開始時の偏差値46(9647) 個別指導イールート出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
46
受験直前の偏差値
47
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 神戸学院大学附属高等学校 A判定 合格

通塾期間

小5
  • 山本塾(兵庫県) 入塾 (集団指導/個別指導/完全個別指導/通信・ネット)
中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:ベネッセ

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 1〜2時間 1時間以内
中2 1時間以内 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

英語

苦手科目

数学(算数)

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

なかなか志望校が決まらず、やる気もなかったが志望校を一つに決めてからすすんで勉強するようになったので本人が達成感がとても感じられた

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

受験高が今の体制になって5年ぐらいなので過去問も5年分しかないので、繰り返しの勉強をするにはちょうど良い分量だったためとにかく過去問を解いた。学校説明会も入試対策の説明会に行き、過去にどういう問題が多く出題されたのか、こういう問題は必ずできるようにしておいた方がいいということを聞けたので、聞いてきたことは絶対にできるようにして自信をつけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

志望校を決めるのは早いうちに。

志望校選び

満足度 3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

学校見学・オープンキャンパス

学校のホームページやパンフレット、学校や塾の先生の話だけでは本人のやる気があまり出なかったが、実際に学校見学に行くと家からの道のり、制服、学校の雰囲気、通っている人たちの雰囲気を感じ取ることが出来たので。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値ちょうど
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

特にない。一校にしか興味をもたなかったため。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もっと早くから情報を得たり、実際に見に行ったりして対策をしないといけない

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

個別指導イールート
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
  • 通信・ネット
ココがポイント
  • 生徒一人ひとりの個性・学力・目標に合わせた個別カリキュラム
  • 講師1人につき生徒2人までの個別授業による、きめ細かい指導
  • 教室の授業の質を自宅でも!双方向対話型オンライン授業も選択可能

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 週2日 30,001~40,000円
中2 週2日 30,001~40,000円
中3 週2日 30,001~40,000円

塾を選んだ理由

学校と家から近くて通いやすい。子供が個別指導を希望していた。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

特に何も変化がなく、正直このままでいいのかと心配もしたが、塾の先生との面談があったり、子供が自習室にもよく通うようになったので自発的に勉強するようになったと思う。志望校を決めてからは先生に質問等も積極的にやっていた。定期テストでもそれなりに学習していたが、思うような結果が出ないので自分なりに試行錯誤して学習をしていた。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

はい

以前通っていた塾 山本塾(兵庫県)

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

計画的に効率よく取り組む

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・塾以外の習い事や部活を休止した

・生活リズムが崩れないように心がけた

習い事を休止した分、塾の自習室へ通う時間が増えた。生活リズムが崩れないように、とにかく無駄な時間を過ごさないようにと意識したので計画的に学習時間をたてられた。時間が出来た分、過去問をとにかく繰り返したので自信がついた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

健康面には気を使ったが、学習面では本人の自主性と塾に任せっきりだったのでもう少し一緒に何か向き合う時間を設けてもよかった。例えば苦手な数学は一緒に取り組むなど、一緒に受験に取り組んでいるというふうにしてあげるほうがよりよかったかもしれない。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください