1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 高校
  4. 兵庫県
  5. 小野市
  6. 兵庫県立小野高等学校の合格体験記
  7. 中3から学習開始時の偏差値60の受験者の合格体験記
生徒
2022年度高校受験

兵庫県立小野高等学校への合格体験記 中3から学習開始時の偏差値60(9663) 京進の個別指導スクール・ワン出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
60
受験直前の偏差値
70
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,001~50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 兵庫県立小野高等学校 A判定 合格
2 兵庫県立三木高等学校 A判定 合格
3 須磨学園高等学校 A判定 合格

通塾期間

中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:兵庫統一模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
中1 通塾していない 1時間以内
中2 通塾していない 1時間以内
中3 1〜2時間 1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

社会

苦手科目

英語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 5

合格出来た。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

中学3年生になってから、毎朝早い時間に起きて、朝から勉強していました。高校生になった今もその習慣は続いていて、朝早くから起きて、毎日勉強しています。大学受験に向けて、今から少しずつ頑張っているようです。無理せずに、これからも頑張って欲しいと思っています。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

落ち着いて、不安にならずに頑張って。

志望校選び

満足度 5

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

ママ友パパ友からの情報

実際に通学しているお子さんや保護者の方の生の声を聴くことができました。不安に思うぉともなく、安心して入学することができました。入学した今も、毎日楽しく充実した学校生活を送れています。目標に向かって頑張れる落ち着いた環境で過ごせています。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値+10以上

目標を上げて頑張りたいから。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

落ち着いて頑張れ!

塾での学習

満足度 3

受験時に通っていた塾

京進の個別指導スクール・ワン
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 完全個別指導(1対1)
  • オンライン対応あり
ココがポイント
  • 「褒める指導」で生徒の勉強意欲を引き出し、学習習慣を身につけてくれる
  • 脳科学に基づく学習法で、テスト対策から受験対策まで効率よく成績アップ!
  • 曜日や時間を自由に選べるため、部活動や習い事と両立しやすい
口コミ(1421)

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
中1 通塾していない 通塾していない
中2 通塾していない 通塾していない
中3 週3日 40,001~50,000円

塾を選んだ理由

家から通いやすかった。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎苦手科目の成績が向上した

英語が苦手でしたが、初歩的なところから繰り返しやり直し、苦手を克服しました。今でも英語は得意科目とは言えませんが、繰り返し学習することで、成績を上げています。塾では、苦手な単元を繰り返し学習することの大切さを学びました。

通塾することで変化したこと

・苦手科目の成績が向上した

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

気分転換を大切に落ち着いて頑張って。

塾以外の学習

満足度 3

サポート体制

満足度 3

家庭での取り組み

・生活リズムが崩れないように心がけた

特別なことはしていないが、体調を崩さないように、心身共に気持ちよく過ごせるように、環境を整えることに気をつけた。子どもの好きな食事や家の整理整頓、気分転換になるイベントやプレゼント、いろいろ気をつけた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

落ち着いて頑張って欲しいと思います。親より子どもの方が大変だし、親の出来ることは限られていますが、少しでも子どもが勉強しやすい環境を整えてあげることを考えた受験期間でした。次は妹の高校受験、それから息子の大学受験‥親が応援できることを頑張ろうと思います。

塾の口コミ

京進の個別指導スクール・ワンの口コミ

保護者
総合的な満足度 5
回答者
保護者
回答時期
2023年

塾全体の明るさ、温かさが素晴らしいと思います。生徒一人一人に対し、何を目指して、何を頑張っている子なのか、今必要な力・サポートは何か、そういうことをきめ細やかに考えて向き合ってくださっていると感じていました。 褒めて伸ばす方針であることもあり、時々「ホメカ」というメッセージカードをいただけることも、生徒のモチベーションにつながっていると思います。

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください