鶴見大学附属中学校への合格体験記 小2から学習開始時の偏差値35(9726) 栄光ゼミナール出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 35
- 受験直前の偏差値
- 52
- 学習時間
- 一日4時間以上
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
通塾期間
-
-
-
- 小2
-
- 栄光ゼミナールに 入塾 (集団指導(少人数))
- 小4夏
-
- 夏期講習受講
- 小4冬
-
- 冬期講習受講
- 小5夏
-
- 夏期講習受講
- 小5冬
-
- 冬期講習受講
- 小6夏
-
- 夏期講習受講
- 小6冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
小4 | 1〜2時間 | 2〜3時間 |
小5 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
小6 | 4時間以上 | 4時間以上 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
第一志望校に行けなかった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
勉強時間を決めるなどスケジュールを考え毎日取り組むこと。朝早起きして漢字や計算など取り組める勉強からやることなどできることからがんばる。 わからない問題をそのままにしないですぐに先生に聞く。遅くまで塾に残り自主勉強もした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
集中する
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
学園祭に行って楽しくて自分もその学校に通いたいと思った。何度か学校見学に行きモチベーションを上げていった。過去問との相性もあったので何回か解いていくうちにできるようになった。先輩の話や動画もよく見たし制服を着た自分を想像したりもした。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+10以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
頑張れる
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
楽しいことを考える
塾での学習
受験時に通っていた塾
栄光ゼミナール
- 小学生
- 中学生
- 集団指導(少人数)
ココがポイント
- 個性や性格まで把握!じっくり対話できる少人数指導
- 学習目的に合わせた多彩なコース設定
- オンライン学習システムで学習をサポート
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
小4 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
小5 | 週3日 | 50,001~100,000円 |
小6 | 週3日 | 100,001円以上 |
塾を選んだ理由
家から近い
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
友達ができて塾に行くのが楽しく毎日頑張っていました。勉強する意識をもつことができましたが集中する力はつかなかったように感じる。先生の質も悪く質問も中々できない状況で環境がまず悪かった。塾長がかわりいろいろうまくいかなかった。
通塾することで変化したこと
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
なし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・1日のスケジュールを一緒に作成した
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
勉強する大切さは身に付いたと思いますがわからない問題をそのままにしてしまいりかいできないまま次に行くため効率が悪かった。やったことをすぐ忘れるしだんだんいらいらしてあたることもありました。塾でお任せくださいと言われたのに協力得られず結果ほぼ全敗でした。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
こども一人だけでは無理なので家族のサポートは必要だと感じた。主人は非協力的で文句ばかりで落ちたら罵声をおびせてきました。受験で家族崩壊になるのを他でも見てきているので塾選びは慎重に行った方がいいと思う。
その他の受験体験記
鶴見大学附属中学校の受験体験記
塾の口コミ
栄光ゼミナール の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅から近く、周りにコンビニがあるので気分転換に食べ物や飲み物を好きなように手に入れられる環境だった為、1日中自習室にいられることがとても良かったです。