1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 受験者のプロフィール・口コミ
生徒
2022年度高校受験

愛知県立春日井南高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値45(9730)樹塾出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
45
受験直前の偏差値
57
学習時間
一日1〜2時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

公立 中学校

志望していた学校・受験結果

志望順学校名合格判定受験結果
1愛知高等学校B判定不合格
2愛知県立春日井高等学校B判定不合格
3愛知県立春日井南高等学校A判定合格

通塾期間

中1夏
  • 夏期講習受講
中1冬
  • 冬期講習受講
中2夏
  • 夏期講習受講
中2冬
  • 冬期講習受講
中3
中3夏
  • 夏期講習受講
中3冬
  • 冬期講習受講

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:全県模試

1日あたりの学習時間推移

塾の授業家庭・自習
中11〜2時間1〜2時間
中21〜2時間1〜2時間
中31〜2時間1〜2時間

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

国語

受験者の口コミ

受験の結果

満足度3

第一希望ではなかった

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・自発的に勉強する環境を作ったこと

スポーツを続けたいという目標に向かって、自発的に高校情報を得ようとしたり受験に向けて勉強をしたりと自分で努力してた。 学校体験、先輩と話す機会等を、増やしてモチベーションを上げ志望校まで少し偏差値が足りない中最後まで努力し続けた。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

もう少し範囲を広げて高校を検討するべきだった

志望校選び

満足度3

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

高校スポーツの先輩の話や、所属チームの監督のアドバイスをもとに自分にあったレベルの学習環境を考えた。 練習参加をしたり通学環境を事前にシュミレータションしたりする中で自分に最適であると考え志望校を決定した。体験できなかった高校に関してはネットの情報を参考にした

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命自身の偏差値+5以上
滑り止め自身の偏差値-5以下
チャレンジ校自身の偏差値+10以上

チャレンジ校を設定する事によりより努力できたと思う

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

滑り止めもしっかり研究するべきだった

塾での学習

満足度3

受験時に通っていた塾

樹塾
      ココがポイント
      • 1クラス3人以下の生徒数だから講師のきめ細かい指導を受けられる!
      • 希望に合わせて授業回数・受講教科を選べる!ニーズに合ったカリキュラムで成績アップ
      • 学校の授業の予習から難関校受験までレベルや目標に応じて完全フォロー

      塾の費用について

      通塾頻度月額の費用
      中1週2日30,001~40,000円
      中2週2日30,001~40,000円
      中3週2日30,001~40,000円

      塾を選んだ理由

      専任講師が授業してくれる

      通塾することで最も大きく変化したこと

      ◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)

      課題が増えた事により家庭学習でのリズムができるようになり、学習習慣が身に着いたように思う。自習室ので利用が自由であったため勉強環境の確保が容易となり、受験に集中できたと思う。 分からない事を分からないままにする事が無くなり基礎的な学習にしっかり取り組まるようになったと思う

      通塾することで変化したこと

      ・予習/復習など自習の習慣がついた

      併塾の経験はありますか?

      いいえ

      転塾の経験はありますか?

      はい

      もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

      塾以外の時間が大事

      塾以外の学習

      満足度3

      サポート体制

      満足度3

      家庭での取り組み

      ・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた

      リビングで学習することが多かったため親もTVやスマホを制限して、子供が学習に集中できるようにした。生活のリズムを整えるように休みの日もなるべくいつもと同じような時間帯で生活するようにした。 時には夜遅くなる時も子供と同じ時間に寝るようにした。

      もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

      親もなるべく生活リズムを一定ににすることにより子供の生活リズムが崩れないようにすると良いと思う。勉強の事は子供と塾、学校に任せて生活習慣や体調の維持に努めると良いと思う 食生活や睡眠時間は不規則になりがちなので意識して整えるようにした

      掲載をお考えの学習塾様へ

      初期費用無料で掲載可能
      お気軽にお問い合わせください