1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 大学
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 上智大学
  7. 高2から学習開始時の偏差値58の受験者の合格体験記
生徒
2019年度大学受験

上智大学への合格体験記 高2から学習開始時の偏差値58(9768) 東京個別指導学院出身

回答者
保護者
学習開始時の偏差値
58
受験直前の偏差値
60
学習時間
一日2〜3時間
月額費用
40,000〜50,000円

受験者のプロフィール

進学前に通っていた学校

私立 高校

志望していた学校・受験結果

志望順 学校名 合格判定 受験結果
1 上智大学 その他 合格

進学した学校

上智大学

通塾期間

高2

学習開始時偏差値分布

参考にした模試:不明

1日あたりの学習時間推移

塾の授業 家庭・自習
高1 通塾していない 学習していない
高2 1〜2時間 2〜3時間
高3 2〜3時間 4時間以上

受験時の得意科目・苦手科目

得意科目

数学(算数)

苦手科目

物理

受験者の口コミ

受験の結果

満足度 2

推薦で行けたので意味なくなった。

受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと

・過去問に重点的に取り組んだこと

自身の行きたい学校があれば、推薦枠を事前に調査し、受験と併用して準備する事が重要。また、授業への取り組みと普段からの成績は常に意識して上位を確保する。また、部活への参加も積極的に行い、推薦して貰える環境を準備しておく。ただし、学校は受験で受かる力がある生徒には推薦枠を使わせてくれない可能性があるので、事前に担任や顧問等に推薦で行きたいことをアピールしておく。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

一発勝負にかけるより、推薦枠を有効活用した方が良いと思う。

志望校選び

満足度 4

志望校を決める際にもっとも役立ったもの

その他

当初より希望していた大学へ一般受験せずに入学出来、12月以降は自由に学生生活を送れ、TOIECやITパスポート等の資格勉強、車の免許取得等時間を有効に使う事が出来た。大学入学時に他の一般受験生との学力差が出ないように基本勉強も忘れずに実施する事で入学後の余裕をもって授業に取り組めた。偏差値へこだわって受験する無駄な時間を浪費しなくてよかったと思う。

志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか

本命 自身の偏差値+5以上
滑り止め 自身の偏差値ちょうど
チャレンジ校 自身の偏差値ちょうど

偏差値なんて意味がない数字。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

偏差値よりも、自身が通学がしやすい、バイトもしやすい環境を選ぶべき

塾での学習

満足度 2

受験時に通っていた塾

東京個別指導学院
  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 個別指導
  • 完全個別指導
ココがポイント
  • 担当講師が科目ごとに「探せる・選べる・変えられる」
  • 性格や状況に合わせたコーチング指導!面談で生徒も保護者もサポートしてくれる
  • 教育や受験に関する正しい情報をもとに、一般選抜と総合型選抜の対策が可能!

塾の費用について

通塾頻度 月額の費用
高1 通塾していない 通塾していない
高2 週1日 50,001~100,000円
高3 週2日 100,001円以上

塾を選んだ理由

個別で時間も内容も自由だったのと、家の近所だった。

通塾することで最も大きく変化したこと

◎予習/復習など自習の習慣がついた

特に変化はないが、大学受験を少し意識するようになった。部活との時間配分が難しいので個別を選択したが、ぬるま湯でしたが、普段の勉強の手助けにはなったと思う。途中で推薦が確実に取れる事が分かったので、受験対策からTOIEC対策へ内容を変更して貰った。

通塾することで変化したこと

・予習/復習など自習の習慣がついた

併塾の経験はありますか?

いいえ

転塾の経験はありますか?

いいえ

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

その時に合わせて有効利用すべき

塾以外の学習

満足度 2

サポート体制

満足度 2

家庭での取り組み

・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた

偏差値重視の意識を無くすように指導し、自分の行きたい大学を探させ、親も納得できる大学であれば、そこに最もスムーズに入学できる方法を検討し、実践する事が重要。MARCHより上のイメージがある大学であれば、個人の資質が良ければ就活には困らないので、無駄な受験をしなくて済むように調整した。

もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?

大学受験の無駄な時間をなるべく無くし、勉強も無駄な受験対策やノウハウでない、将来ためになる勉強をさせたかった。夏までは基礎の勉強をしかりして、夏あたりから推薦で行けるか状況把握を行い、希望大学に推薦枠があればそこに注力する。

塾の口コミ

東京個別指導学院 の口コミ

生徒
アクセス・周りの環境 5
回答者
生徒
回答時期
2022年
アクセス・周りの環境

繁華街から離れている、クリニックなどが入ったビルの中です。途中で移転しましたが、そこも塾が並ぶ通りだったため、環境はとても良かったです。立川駅から近いのでアクセスはとても良いです。

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください