宮城学院高等学校への合格体験記 中1から学習開始時の偏差値47(9788) 秀英予備校出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 47
- 受験直前の偏差値
- 60
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 20,001~30,000円
通塾期間
- 中1
-
- 秀英予備校に 入塾 (集団指導/個別指導/通信・ネット)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中2 | 2〜3時間 | 1時間以内 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
志望校には受かったが、特待を狙っていたが駄目だった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
最初は、この学校は無いと言っていた学校が最終的に第一志望になった。 行くだけ行ってみようと見学に行った学校だった。 色々な学校を見て比べるのは大事だと思う。 行けなかった学校もあったので少し後悔している。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特にない
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
ママ友パパ友からの情報
学校見学もとても大事だが、学校見学だけでは見えない部分もたくさんあると思う。 実際に通っている人の話を聞けたら一番いいと思う。 入学してから、こんなの聞いてなかった、という話を聞いたりもしたので。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
特にない
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
学校見学行けるところは行こう
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中2 | 週2日 | 10,001~20,000円 |
中3 | 週5日以上 | 20,001~30,000円 |
塾を選んだ理由
母子家庭割引があったから
通塾することで最も大きく変化したこと
◎苦手科目の成績が向上した
わかりやすい授業のおかげで成績が上がり、本人も理解する喜びを覚えて、勉強がもっと好きになった。先生から勉強だけでなく、精神面や色々な面でアドバイスをもらえたので、安心して受験に臨めたと思う。 勉強する習慣が自然と身についたと思う。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
・その他
身体を動かすことが大好きな子なので、勉強ばかりで煮詰まった時は、一緒に運動したりした。 オープンキャンパスの情報などを調べて、その中からどこに行きたいか本人に確認しながら、どこのオープンキャンパスを優先するか等スケジュールを組んだ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
オープンキャンパスの日程が被って行けない学校も出てくるので、特に公立は見学できる日程が少ないので、行ける学校は中学2年生のころから行くべき。 学校のリアルな情報を得るために、近所付き合いもしておくべき。
その他の受験体験記
宮城学院高等学校の受験体験記
塾の口コミ
秀英予備校 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
立地的に駅が近くないため、主な移動手段は徒歩、自転車、車しかありませんでした。そのため近くの学生が通う塾でした。