神奈川県立大和高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値55(9798) 臨海セミナー 中学受験科出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 神奈川県立大和高等学校 | B判定 | 合格 |
2 | 横浜富士見丘学園高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
神奈川県立大和高等学校通塾期間
- 小6
-
- 臨海セミナー 中学受験科に 入塾 (集団指導)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2夏
-
- 夏期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1時間以内 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
国語
受験者の口コミ
受験の結果
本人が希望していた学校だった
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
3年間しっかり通うことができるように本人メインで受験校を決定させた。受かったことを想定して学校まで行かせたり、受かったあとの学校生活をイメージをしてモチベーションを保つようにしていた。スマホの制限時間を自分で決め、勉強に取り組んだ。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
誘惑に負けず、自分を信じる
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
塾からの情報
文化祭などは見ることができず(コロナ渦)、塾からの情報を頼りにしていた。内申や入試の点数も過去の臨海データを見て教えてもらいながら、面談をしていた。同じ塾で同じ志望校の友達との情報交換もしていた。臨海からの本(ゴールをめざせ)も参考にしていた。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値ちょうど |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値-5以下 |
チャレンジ校 | 自身の偏差値ちょうど |
自分のいける範囲で挑戦した
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
高校生活をイメージする
塾での学習
受験時に通っていた塾
ココがポイント
- 独自の学習方式で難関国私立中学の受験対策が無理なく無駄なくできる
- 豊富な模擬試験・テストで試験慣れが可能。成績による特待生制度あり
- 志望校別の講座、模試あり!受験直前まできめ細かくサポート
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
塾を探していた時に新規開校したため
通塾することで最も大きく変化したこと
◎予習/復習など自習の習慣がついた
塾の宿題以外にも机に向かっている時間が増えたので、復習していた。テスト前や受験前は塾の自習室を利用して、わからないところは先生に質問していた。テストの時間配分もたくさん受けた模試がべースになっていたと思う。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・苦手科目の成績が向上した
・予習/復習など自習の習慣がついた
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分を信じて
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・受験勉強だけでなく、お手伝いや学校生活なども大切にするよう心がけた
・生活リズムが崩れないように心がけた
親としての取り組みは、とにかく体調管理に努めました。朝から長時間の模試もコロナの影響で軽食をとることができず、帰りの車の中でお弁当と一緒に甘いものを取らせたり。加湿やのど飴を毎日なめていたのもよかったのか、風邪をひきませんでした。不安な時は話をしたりTV鑑賞したりと気分転換させました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
年齢的にちょうど反抗期かもしれないが、適度な距離を保ちつつ会話すれば良いと思う。家族が良い雰囲気だともっと良い。本人が自分で受験校を決定するまでは見守って決まったら寄り添ってあげる。本人がプレッシャーにならないように特別なことはしないでいつも通りにする。
その他の受験体験記
神奈川県立大和高等学校の受験体験記
塾の口コミ
臨海セミナー 中学受験科 の口コミ
- 回答者
- 保護者
- 回答時期
- 2022年
料金への満足度
通常授業が無料になるA特待、特別授業が無料になるB特待がありそれらを利用できるとだいぶ家計に優しい通塾料になる。
平均的な相場との違い
大手塾より費用が抑えられいるイメージです。その分人件費が削られているのではないかと心配になります。