千葉県立佐倉高等学校への合格体験記 小4から学習開始時の偏差値55(9838) 市進学院出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 55
- 受験直前の偏差値
- 65
- 学習時間
- 一日1〜2時間
- 月額費用
- 40,000〜50,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 千葉県立佐倉高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 千葉県立船橋高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 千葉県立薬園台高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
千葉県立佐倉高等学校通塾期間
-
- 小4
-
- 市進学院に 入塾 (集団指導/集団指導(少人数)/通信・ネット)
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中2 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
中3 | 1〜2時間 | 1〜2時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
国語
苦手科目
英語
受験者の口コミ
受験の結果
受験成功のため
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・過去問に重点的に取り組んだこと
徹底的に過去問を繰り返し、受験への対策を行った。 そして本番の試験の環境に慣れるために、模擬試験を複数回受験。会場で受ける試験だけではなく自身で時間を図り、家庭でも模擬試験を実施した。 塾で勉強する事はもちろんだが、自宅でも学習に集中できるよう環境作りは非常に重要。そのためには家族の理解も必要となってくる。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
より多くの学習時間を取る
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に学校見学やオープンキャンパスに行ったことで、学校の雰囲気、環境、在校生の雰囲気など、自身の目で見ることができた。特に、在校生と会話したことでこの学校に入学したいと言う気持ちがより強まり、受験へのモチベーションとなった。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+5以上 |
より高い学校目指していたため
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
自分を信じること
塾での学習
受験時に通っていた塾
市進学院
- 小学生
- 中学生
- 高校生
- 集団指導
- 集団指導(少人数)
- 通信・ネット
ココがポイント
- 「なぜ?」を重視した発問形式の授業で主体性と思考力が身につけられる
- 千葉、船橋、東葛飾高など、千葉県最難関校への高い合格率
- 集団塾ながら、一人ひとりの理解度や定着度に応じた手厚い個別サポート
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中2 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
中3 | 週3日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
友人の勧め
通塾することで最も大きく変化したこと
◎入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
塾に通い始めたことで学校内だけではなく、他の学校の生徒も見るようになり、 より客観的に自分の立ち位置を見ることができるようにな、モチベーションへとつながった。 塾に定期的に通うことで英学習の通習慣がつき、塾に行く以前に比べて塾での学習のほか、家庭学習もより多くの時間を確保できるようになった。
通塾することで変化したこと
・入塾時から偏差値が大幅に向上した(+10以上)
・予習/復習など自習の習慣がついた
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
予習を徹底的にやる
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強時間には親も資格勉強や読書等を実施した
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
子供1人だけではなく、家族の理解も深め、受験に挑戦するのは子供1人だけではないと言う意識付けを強く行うよう親や兄弟も努力をした。 そのかいあってか、子供は家庭学習時間に集中して学習を行うことができたと思う。 特に夜の時間に関しては学習だけではなく、ときには家族で外食に行くなど塾や家庭学習三昧で疲れないようにも配慮を行っていた。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
家族全員で受験をバックアップできるような体制作りができればベスト。そうすることで受験する子供は、1人だけ努力している、1人だけ辛い思いをしているといった気持ちにならないのではないかと思う。また、必ず学習が伸び悩む時期が来ると思うので、そういった場合に子供が親に相談できる雰囲気も 家庭内では重要だと思う。
その他の受験体験記
千葉県立佐倉高等学校の受験体験記
塾の口コミ
市進学院 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からとても近く、通いやすい。また、自転車でアクセスすることも可能で、駐輪場を使用した際は、駐輪場でかかった金額を返金してもらえる。