福岡県立明善高等学校への合格体験記 小6から学習開始時の偏差値65(9874) 英進館出身
- 回答者
- 保護者
- 学習開始時の偏差値
- 65
- 受験直前の偏差値
- 68
- 学習時間
- 一日2〜3時間
- 月額費用
- 30,001~40,000円
受験者のプロフィール
進学前に通っていた学校
公立 中学校志望していた学校・受験結果
志望順 | 学校名 | 合格判定 | 受験結果 |
---|---|---|---|
1 | 福岡県立明善高等学校 | A判定 | 合格 |
2 | 福岡大学付属大濠高等学校 | A判定 | 合格 |
3 | 弘学館高等学校 | A判定 | 合格 |
進学した学校
福岡県立明善高等学校通塾期間
- 小6
-
- 英進館に 入塾 (集団指導(少人数)/個別指導)
- 中1夏
-
- 夏期講習受講
- 中1冬
-
- 冬期講習受講
- 中2冬
-
- 冬期講習受講
- 中3夏
-
- 夏期講習受講
- 中3冬
-
- 冬期講習受講
学習開始時偏差値分布
1日あたりの学習時間推移
塾の授業 | 家庭・自習 | |
---|---|---|
中1 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中2 | 2〜3時間 | 1〜2時間 |
中3 | 2〜3時間 | 2〜3時間 |
受験時の得意科目・苦手科目
得意科目
数学(算数)
苦手科目
社会
受験者の口コミ
受験の結果
志望校に全て合格したから。
受験活動全体を通して、特に実践してよかったこと
・自発的に勉強する環境を作ったこと
塾で徹底的に過去問や類似問題、予想問題を繰り返し解く時間が用意されていたので、それを素直に取り組んだ。間違ったところは間違いノートを作り、自分の苦手分野をしっかり復習をすることで、だんだん苦手分野も点数が取れるようになっていった。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
もっと時間を大切に使ってほしいと言いたい。
志望校選び
志望校を決める際にもっとも役立ったもの
学校見学・オープンキャンパス
実際に学校に行くことで、学校の雰囲気だったり、生徒たちの実際の声を聞くことができ、自分がもしこの高校に入ったらどんなことをしたいとか高校生活がとてもイメージしやすかったから。 制服も実際に見れるから良かったです。
志望校を決める際にどんなレベル分けをしていたか
本命 | 自身の偏差値+5以上 |
---|---|
滑り止め | 自身の偏差値ちょうど |
チャレンジ校 | 自身の偏差値+10以上 |
なんとなく
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、志望校を選ぶにあたって当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
周りの人に流されないように。
塾での学習
受験時に通っていた塾
塾の費用について
通塾頻度 | 月額の費用 | |
---|---|---|
中1 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中2 | 週2日 | 20,001~30,000円 |
中3 | 週4日 | 30,001~40,000円 |
塾を選んだ理由
志望校への合格者が多かったから。
通塾することで最も大きく変化したこと
◎受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
とにかく定期的に本番さながらの試験があり、それでクラス分けをされることで自分の立ち位置が明確になり、常に順位や点数にこだわりを持てるようになった。 クラスが下がることで、どうしても次は上がらなくちゃという気持ちになる。
通塾することで変化したこと
・苦手科目の成績が向上した
・受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)
併塾の経験はありますか?
いいえ
転塾の経験はありますか?
いいえ
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、塾での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
特になし
塾以外の学習
サポート体制
家庭での取り組み
・子供の勉強中は家族もテレビを消すなど、勉強の環境作りを心がけた
・親も一緒に問題を解くなどを実施した
・生活リズムが崩れないように心がけた
家で勉強するときは、自分の部屋ではなく祖母の部屋ですることで、眠気との戦いを祖母に起こしてもらいながら何とか乗り越えていた。誰かの目があることで声かけをしてもらえるので、単調にならずに済んだと思う。 テレビは家族もだいぶ我慢しました。
もし受験活動開始時に戻れるとしたら、家庭での活動について当時の自分にどんなアドバイスをしますか?
本人も家族も風邪やインフルエンザにならないように、とにかく気を付けていた。 しっかり栄養のあるものをバランスよく食べ、規則正しい生活をするよう心がけ、早寝早起きをするように心がけていた。 テストの結果はみんなで共有していた。
その他の受験体験記
福岡県立明善高等学校の受験体験記
塾の口コミ
英進館 の口コミ
- 回答者
- 生徒
- 回答時期
- 2022年
アクセス・周りの環境
駅からすぐだし、駐車場も広いので交通の便はよかったです。駅にはコンビニもありますし、食事やおやつを買うこともできます。