浄心校
/母親/大学生/週3日回/目的:高校受験
子供の性格に合う合わないはあると思いますが、熱心で的確な指導をいただけたと思います。
高校受験に特化してるので、進学してからも続ける子は少なかったけど、多少はいました。
卒塾はDVDを作ってくれて、あたたかく送り出してくれました。合格も喜んでくれました。
続きを読む
名和駅前校
/本人/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
他の塾に比べ自由が大きい塾です。合う合わないは人それぞれだと思いますが自分から勉強することができる生徒にとっては最適な塾だと思われます。毎日連絡帳のようなものがあり宿題がてきているか、授業態度、理解度等担任の先生が伝えてくれます。
続きを読む
国府宮校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
総合的にみて、勉強をする癖をつけるためには、塾に通うことは、有効だったと思う。また、学校以外で、違う学校に通う生徒と友達になり、志望校が同じなら、切磋琢磨出来た点は、塾通いは有意義だったと思う。そう言う意味では、家庭のサポートでは、対応出来ない点を、塾で補うことが出来た。
続きを読む
国府宮校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
総合的には、家庭の経済的負担を考慮して、可能であれば、無理のない程度で、塾通いをするのが、いいと思います。学校の授業だけ、充分、良い成績を維持出来る、賢い子供なら、塾は不要だと思います。一方で、学校の成績がイマイチな子供は、上手に勉強するきっかけとして、塾を利用すると良い思います。
続きを読む
清須校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
子供の目指す高校受験に向け対策等をしっかりやってくれた。
仲の良い友達と競い合わせお互いが成績がのびるようにセッティングしていたような気がします。
友達とともにそれぞれが行きたい高校に進学できて良かった。
続きを読む
清須校
/父親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
友人のライバルとお互いが切磋琢磨できていた気がします。真面目にカリキュラムに取り組み本人が行きたい学校に向けどうしたらよいかを伝えてくれ本人が進んで勉強を挑めるように指導して頂いていたように思います。
続きを読む
清須校
/母親/高校2年生/週1日回/目的:高校受験
真面目に取り組むことができればかなり成績が上がる塾だと思う。先生も熱心に授業してくれる。カリキュラムもしっかりしている。校舎はきれいでいつもきちんと掃除されている。受験に関して情報量がかなり多い。とても良い塾だと思う。ただ、やる気がないと無駄になってしまうと思う。
続きを読む
北名古屋校
/父親/大学生/週2日回/目的:高校受験
家どもには塾の距離もそこまで遠くなく、価格も安く、時間帯も色々な対応をいただき、自分達のペースで進める事ができました。校長や先生も共に優しく、とても良い雰囲気のなかで勉強ができる為、子供達の自信にも繋がっていると思います。先生とも仲良く出来た事で辞める時はすごく寂しい思いをしました。
続きを読む
小田井本部校
/父親/高校1年生/週4日回/目的:高校受験
受験対策として、他よりも対応が厚く、対策もノウハウをしっかり持っていると言う感じを持っていた。そのため他より少々費用は高いと感じたが入塾させた。結果希望していた学校に入ることが叶わなかった。それは当人に努力の足りなさや、家族のサポート不足も原因の一つだとは思うが、やはり塾の方針と当人の勉強への向き合い方がうまく会っていなかったと感じざるを得ない。
続きを読む
国府宮校
/週3日回/目的:高校受験
他の塾との比較は、しませんでした!自宅から一番近いからが理由です。塾からの課題が多くて、学校からの宿題と合わせると、平日は、睡眠時間を確保することが、難しいと思います!
塾の講師は、親切で、生徒からの個別質問に対しても、丁寧に対応していました。
続きを読む
甚目寺教室
/週2日回/目的:高校受験
古いビルの一室にあり階段で2階まで上がると教室がある。駐輪場がなく、空いた停められるところに停めるし、屋外なので雨の日は自転車も本人も濡れてしまう。教室にはトイレがなく同じフロアに共同のトイレがあり、古く汚く虫がいっぱいで環境が悪い。
続きを読む
西春校
/週2日回/目的:高校受験
個別にわからない科目も親身に指導してくれやる気の出る授業をしてくれワンランク上の学校へ向けた指導で不可能が可能になり、本人も努力の可能性を体験できたこと、定期テストも少しずつ上げることができ最終的には希望の高校に進学することができた。
続きを読む
豊国本部校
/本人/高校3年生/週4日回/目的:高校受験
合う合わないがとてもハッキリ別れる塾だと思う。元々成績がいい人には対応もいいし、内容の濃い勉強をさせようとしてくれるので、学べる事は多いとおもう。しかし成績があまり良くなかったり、努力型で最初の授業での理解が早くない人は、出来る人に合わせて授業が進むため、置いていかれてしまうことも少なくないと思う。
続きを読む
小田井本部校
/週3日回/目的:高校受験
勉強に対する考え方を押し付けてくる感じがした。個人差がある事を実力の差と捉える感じで、個性を伸ばす事は出来ない環境だと思われた。
勉強だけを教える環境ならば、特に問題は無いが、マインドの所では配慮が欠ける点が多くみられた。でも塾としては成り立つのかもしれない。
続きを読む
西枇杷島教室
/週2日回/目的:高校受験
今の時代、塾なんて星の数ほどあるし人によってその教え方があう、合わないはあると思う。
でも、公文式ほど基礎を理解できるまでしっかり丁寧に教えてくれるところはないと思う。
まず自分で解いてみて、採点、解説してもらい、もう一度解いてみる。ひたすらこれの繰り返しの為、面白味はないけど、後々の受験の為にもなるし、最初は公文式がおすすめ
続きを読む
西春校
/母親/大学生/週2日回/目的:高校受験
性格に合っていたのが大きい。
自ら勉強するパートと質問をしてアドバイスをもらったり、ポイントなどを教えてもらったりするところがどちらも両立しているので、それぞれの良いところをいいとこ取りしているから。
塾外でも、うまく勉強する術を身につけることができる。
続きを読む