岐阜校
/母親/社会人以上/週1日回/目的:高校受験
結論から言えば、娘2人を、かよわせてとても、よかったです。今では、いろいろな親御さんに、勧めています。第一希望の学校に入れたのは、塾の先生方のおかです。感謝の気持ちだけです。塾の末永い繁栄を、のぞみます。
続きを読む
長良校
/母親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
入試3ヶ月前くらいから不安と緊張でいっぱいになっていましたが、最後の最後まで励まし親身になってくれたおかげでモチベーションも更に上がり合格することができた為。
塾に通っていた人の中には、先生にうちではみれませんみたいな酷いことを言われた等で激怒して辞めた生徒が何人かいたから。
続きを読む
長良校
/母親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
きちんとした塾で、塾長先生もプライドをもって教えていらっしゃる。
来ている生徒たちもやる気のある生徒が多いと感じ、その中て勉強したり授業を受けたりすることで良い影響を受けたと思う。
全体的にしっかりやっていただいたと思う。
続きを読む
岐阜駅前校
/父親/大学生/週3日回/目的:高校受験
岐阜高校に入れるならキタンの光の泉コースだと思います。データも教え方も真剣です。毎月成績順で配席されるようなシビアなコースだと思います。更には、岐阜高校に合格したあとも、ちゃんとついていけるはずの能力がついていると思います。ただ、そこまでの能力がない場合は、別の塾でも良いかもしれません。
続きを読む
長良校
/母親/中学3年生/週2日回/目的:高校受験
塾は今とてもたくさんあり、いかにその子に合った塾を見つけるかが大切だと思う。
自分のペースでやりたい人もあるだろうが、大手の塾は今までの実績があり、カリキュラムなどはしっかりしていて安心できた。
模試も大勢の受験者なのでわりと信頼できる。
続きを読む
長森校
/父親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
まずは通いやすいのが大きな意味を持つと思います。自転車で5分くらいで通えたので、自習にすぐに行けましたし、本人も通いやすいと言っていました。講師の方ともコミニュケーションをとり、親身になって相談してもらってたと思います。
続きを読む
日野校
/父親/大学生/週5日以上回/目的:高校受験
まずベテランの教師陣が温厚でありながら厳しさも持ち合わせ、生徒一人ひとりに適切な指導を行います。カリキュラムのレベルも高く、基礎から応用まで幅広くカバーされています。徹底した演習や学習指導により、生徒の理解力と応用力が飛躍的に向上します。また、アットホームな雰囲気で生徒と保護者とのコミュニケーションが築かれ、個別のニーズに合わせたサポートが提供されます。成績不振時には的確なアドバイスと指導が行われ、生徒の自信とモチベーションを回復させます。志門塾は、生徒の成長と学習意欲を最大限に引き出す優れた教育機関です。
続きを読む
長良校
/母親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
カリキュラムも塾の講師の先生方も信頼できるものだったと思う。
塾に通っている生徒さんたちも、志の高い人が多く、その中にいることで、競い合い良い刺激をもらえたと思う。総合的にこの塾にお世話になってよかった。
続きを読む
本校
/父親/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
全員に勧められる塾ではないと個人的な感想としては思います。あくまでも偏差値の高い子供がより伸ばして受験問題に対して慣れていく、そういうタイプの塾だと理解しています。
向き不向きが確実にありますのでお子さんのスタイルに合わせて選ぶべき塾だと思いました。
続きを読む
岐阜本校
/母親/社会人以上/週3日回/目的:高校受験
いろいろな意味で、データ数も、通塾数も多いし、そのデータをきちんと管理して、情報提供をしてくれていたので、負けず嫌いな我が家の子供にとっては良かったと思っています。
お互いに高め合える環境をうまく作ってもらえたと思います
続きを読む
本校
/父親/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
合う合わないは確実にあります。具体的には現時点である程度の偏差値がある子ならさらに伸ばすことができると思います。出来ない子ができるようになる塾では決してないのでそのあたりの合う合わないはきちんと判断されることを勧めます。
続きを読む
岐阜東校
/父親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
始めは熱心に通塾していたが、 途中徐々に足が向かなくなり、 最後には完全に休んでしまう状況となった。 塾側と話し合い、 一旦休塾届けを出す事で、 暫く塾へ席を置き、 戻る事も視野へ入れていたが、 最終的に退塾する方向へ向かってしまった。
続きを読む
本校
/父親/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
前述したように、向き不向きがはっきりするタイプの塾。理解力を付けたい、低い偏差値をまずは上げたいという生徒には全く不向き。ある程度以上の偏差値が前提で、その力を持った生徒がさらに成績を安定させてのばす、というスタイルの塾だと思います。
続きを読む
本校
/父親/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
何度も言うが、ひたすら問題を解いていくスタイルのため、ある程度の偏差値がある生徒じゃないと全くついていけない可能性が高いのではないかと思います。ある程度以上の実力の生徒がさらに実力を伸ばすのに適した塾だと思う。
続きを読む
本校
/父親/高校2年生/週3日回/目的:高校受験
塾の総合評価としては何度も言うようだが明らかに生徒を選ぶ塾であることを前提にして考えれば合う人、つまり十分な学力を持つ生徒からしてみれば非常に良い塾、そうでない人からはイマイチな塾になるのではないかと思います。
続きを読む
本校
/父親/高校3年生/週3日回/目的:高校受験
塾の総合評価としては何度も言うようだが明らかに生徒を選ぶ塾であることを前提にして考えれば合う人、つまり十分な学力を持つ生徒からしてみれば非常に良い塾、そうでない人からはイマイチな塾になるのではないかと思います。
続きを読む
本校
/父親/高校3年生/週3日回/目的:高校受験
塾の総合評価としては何度も言うようだが明らかに生徒を選ぶ塾であることを前提にして考えれば合う人、つまり十分な学力を持つ生徒からしてみれば非常に良い塾、そうでない人からはイマイチな塾になるのではないかと思います。
続きを読む
本校
/父親/高校3年生/週2日回/目的:高校受験
塾の総合評価としては何度も言うようだが明らかに生徒を選ぶ塾であることを前提にして考えれば合う人、つまり十分な学力を持つ生徒からしてみれば非常に良い塾、そうでない人からはイマイチな塾になるのではないかと思います。
続きを読む
本校
/父親/高校3年生/週2日回/目的:高校受験
塾の総合評価としては何度も言うようだが明らかに生徒を選ぶ塾であることを前提にして考えれば合う人、つまり十分な学力を持つ生徒からしてみれば非常に良い塾、そうでない人からはイマイチな塾になるのではないかと思います。
続きを読む
本校
/父親/高校3年生/週3日回/目的:高校受験
塾の総合評価としては何度も言うようだが明らかに生徒を選ぶ塾であることを前提にして考えれば合う人、つまり十分な学力を持つ生徒からしてみれば非常に良い塾、そうでない人からはイマイチな塾になるのではないかと思います。
続きを読む