中川校
/父親/大学生/週5日以上回/目的:高校受験
何と言っても成績が伸びて、志望校に合格することができた。これは先生との相性がよかったからだと思っている。勉強については家ではやらなくても塾で授業も自習も任せておけたことが、保護者の精神的負担を減らせてよかったと思う。
続きを読む
神戸校
/母親/大学生/週4日回/目的:高校受験
やはり、やり方や講師の先生など、合う、合わないがあると思うので、「普通」にチェックしました。うちの子や私の考え方には、あまり合いませんでしたが、自宅から近くて送迎がいらないことや、自習室が好きなだけ使えることが選ぶ決め手になっていました。
続きを読む
養老校
/母親/大学生/週4日回/目的:高校受験
子供自身が塾が好きなようでしたら。3年生前期での成績が非常にアップして、ゆとりを持って受験に臨むことができ、志望校を迷うこともありませんでした。早期に志望校を決められるよう誘導してくださったおかげだと思います。
続きを読む
GRAN
/父親/高校3年生/週4日回/目的:高校受験
地元の進学校に進むなら、志門塾がおすすめです。みんな同じ志しなので、進度も早いですが、共に頑張る雰囲気があるので、おすすめです。特に定期テスト3週間前から緻密なスケジュールに沿って、テスト対策や直前のプレテストで、フォローしていただきました。
続きを読む
池田校
/母親/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
個人的な意見ですが、勉強したいと、学力を上げたいという意欲があり、学力レベルの高い子には、良いと思います。
集団塾なので、当然ですが理解できていない生徒がいても、授業は進みます。
授業についていけない生徒は、やめたほうがよいです。
続きを読む
垂井校
/週1日回/目的:高校受験
昔のことすぎて覚えていないのですが、特に記憶がないということは、不満もなく良い学習を受けることができたものかと思います。家から近かったのは良かったです。周りも通っていたので行っていたのもあります。やる気を出す為に塾へ通うのは良いことだと思います。
続きを読む
高校部大垣校
/父親/高校1年生/週5日以上回/目的:高校受験
総じて希望校合格達成という結果を含めてとてもよかったと思います。これまでの質問に回答した内容のそれぞれのポイントの通りです。通いやすい場所、モチベーションややる気など精神面でのサポート、自主勉強環境、競争心をじょうせいするクラス環境など
続きを読む
外渕校
/週4日回/目的:高校受験
課題が多すぎて時間の使い方が難しく大変でした。夏期講習、冬期講習、受験直前講習などはよかったけど、普段の講習は必要なかったように感じました。普段以外の特別講習は大垣駅前校で集約して行われていたので通うのが不便で時間を無駄にしたように思いました。
続きを読む
池田校
/本人/高校2年生/週5日以上回/目的:高校受験
授業内容もとてもわかりやすいし先生はとても面白くて仲良くなれたりもします。質問しても優しく答えてくれたので嬉しかったです。自習室もあって私はそこをたくさん利用しました。一人一人仕切りがあったので周りの目も気にせずに勉強をすることが出来ました。
続きを読む