発寒教室
/父親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
志望校に入学出来たことは塾に通っていたこともあって良かったのかなと思いますが先ずは子供が勉強するやる気になることが1番だったので分からないことがわかる喜びを感じさせてくれた塾だったと思います。
ありがとうございましたという気持ちです。
続きを読む
手稲教室
/母親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
塾には私が期待したことは、やってもらえなかったと思います。もっとちゃんと勉強の仕方を教えてほしかった。わからない所を教えるだけなら、塾に行く必要はないかなと思います。
もう少し個人にアドバイスをしてくれたら良かったと思います。
続きを読む
手稲教室
/母親/高卒生/週3日回/目的:学校の学習の補習
やる気のあるこはよいと思います。
うちは勉強する習慣がない子だったので、講師の方は大変だったかもしれないです。
塾でやった分野は成績も良かったので、手厚く見てくれたんだと思います。
やる気のない子にわかった、できたという成功体験みたいな時間だともっと良かった
続きを読む
札幌手稲本部
/母親/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
個別だったり集団だったり
塾には色々なやり方やシステムがあったり先生の性格だったり、その子にあった塾を見つけるのは難しいですが
先生もベテランだとその子の性格をくんで
声かけだったりアドバイスだったりをしてくれていたと思う
この価格で授業、テスト、検定、受験まで手厚くやってくれた事に感謝しています
続きを読む
望洋台教室
/週2日回/目的:高校受験
小学生の頃から通っていました。行き届いた勉強方法で大変良かったと思っております。数年前に望洋台教室はなくなってしまったので大変残念に思っております。今の子供達にも是非通ってほしい塾だと私は思っています。
続きを読む
手稲教室
/母親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
塾の総合評価は合格できたので行ったかいはありましたがちょっとうちには合わなかったかなと思いました。1人の先生が一貫してみてくれるる塾の方がうちのこはいいみたいでした。先生が毎回変わるなが少し戸惑いを感じていました。
バイトの先生を使っているので仕方ないけどやっぱり担任制の方がいいかなと思いました。
続きを読む
手稲教室
/母親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
教室の環境については、静かで広々で清潔感のある教室でとても良かったと思います。先生についてはやはり当たり外れはあります。いい先生にあたると良いですが、、、、。
講習会中は自習に行っても席が空いてないいこともありました
もう少し席を増やして欲しいかなと思います。
続きを読む
屯田教室
/週1日回/目的:高校受験
部活や習い事も頑張りたい子だったので時間を合わせてもらえて、個別なので、本人のやる気に合わせて教えてもらえたのは、良かったが、やる気を引き出すというのは難しかったようで、やる気以上の以上の成長は望めなかった。
続きを読む
札苗教室
/本人/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
家からの距離、学校からの距離が近いので学校帰りなどまっすぐ行きやすいと思う。また、部活が終わってからもまっすぐ行きやすいと思う。塾オリジナルのテキストを使っていて、そこには要点がまとめられていてとてもわかりやすい作りになっているので理解がしやすいと思います
続きを読む
恵庭黄金校
/本人/高校3年生/週4日回/目的:高校受験
アクセスのしやすさ、個別指導の利点など。自分自身にあっていると感じた塾だったため、他の人にもぜひ通って欲しいと思っています。学習内容を決めてくれてその部分を学習していくだけなので自分で決めて学習を進めることが苦手な人でも学習をすることが出来ます。以上の理由で総合評価をつけました。
続きを読む
原駅前校
/本人/高校3年生/週2日回/目的:高校受験
勉強する習慣や、勉強にたいして嫌悪感を抱かなくなった事は良かったが、個人に対するサポートが不十分だと感じます。個人の面談の回数も少なく、授業ではついていけなくなってしまった生徒も少なからずいたと思います。
続きを読む
札苗教室
/週3日回/目的:高校受験
家や自分が通っている中学校から近かったので、学校帰りにまっすぐ行きやすかったから。わからないところを聞いたら熱心にわからないところをわかるようになるまで教えてもらえるから。自習室を有効に活用できるから。先生が話しかけてくれるので、楽しい。
続きを読む
札苗教室
/本人/高校2年生/週3日回/目的:高校受験
先生や塾へのアクセス、教室の雰囲気、授業形態はとてもよいとおもう。だが、宿題が標準問題はもちろん主に応用問題、発展問題ばかりだったので、授業内でしっかり基礎をわかっていないと宿題がとても難しくモチベーションを維持できないと思う。
続きを読む
手稲教室
/母親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
塾の総合評価の理由はとくに悪くもなく良くもなくです。合う子には合うし合わない子には合わない。うちの子は塾の環境にはとても合ってると思いました。ただやはりマンツーマンではないのは分からないところを聞けずに時間だけが経ってしまうという事がありました
続きを読む
花川北教室
/本人/大学生/週3日回/目的:高校受験
勉強ができない、高くてCランクくらいまでの人が通うような塾で、正直頭が良い人はあまりいない印象でした。ランクがB以上が人学年に1〜2人いるかなという感じで、もっと上を目指している人には合わないという印象です。また、雰囲気が苦手そうな人が多いと感じたため、総合的な評価としては普通くらいかなという感じです。
続きを読む
手稲教室
/母親/高校2年生/週1日回/目的:高校受験
塾としては普通なのかなと思います。ただがっちり勉強したいなら
ここの塾はあまりおすすめ出来ないかも知れません。わりと緩い感じなので、、、。先生次第というところもあるので良い先生に当たるとラッキーですが毎日いるわけではないので、、、
至ってふつうの学習塾ですよね
続きを読む
厚別中央教室
/本人/高校3年生/週3日回/目的:高校受験
大きく自分の成績を伸ばすことが出来たので自分的には最大の評価が当てはまると思った。そして1人ではなく多くの人に塾をおすすめしたいと思う。それは1人ではなくみんなでやるということを感じて欲しいからです。今は1人かもしれないが大人になったら1人では仕事ができないのでそういったところでは、チームワークの大切さを今から感じて欲しいと思ったからおすすめしたい。
続きを読む
手稲教室
/母親/高校2年生/週1日回/目的:高校受験
とくに良くも悪くもなく普通の塾だと思っています。先生次第だと思います。
学生の先生は一生懸命におしえてくれてありがたかった。塾長がコロコロ変わりは入ってを繰り返していました。引き継ぎがしっかりされているのか少し心配でした。
続きを読む