姫路本校
/母親/社会人以上/週1日回/目的:学校の学習の補習
目指すことがそれぞれ違うので、点数がアップできてさらなる上を目指すには、魅力的な授業展開で理解しやすいが、順位にこだわらず、ある程度の理解だけを望むのであれば、長期休暇も合宿学習がある塾は負担であると思う。学習に何を目指すかで意義の有無が決まる。
続きを読む
姫路本校
/母親/社会人以上/週1日回/目的:学校の学習の補習
より高い進路希望がある場合は、順列をつけられる刺激や長期休暇での特訓など、やりがいを持って取り組める工夫がある。そういう意味での欲を持っていない場合は、ついて行くのがストレスになるこどもも多いと思うので、だれにでもあうとは言えない。
続きを読む
姫路本校
/母親/社会人以上/週1日回/目的:高校受験
はっきりと合う合わないがあると思うので、意欲のある人にとっては頑張りがいがあるけれども、適当に成績を保てればいいという人にとってはどんなにユニークな授業であっても必ずしも合うとは限らない。順位付けも明確にされるというところもつらい人もいる。
続きを読む
大曽根駅前校
/母親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
授業のスタイル、人目を気にすることなく自分のペースで学習できること、など、個人に合わせた授業内容がとにかく良かった。質問できる子だけが聞けるのではなく、質問内容を他人に聞かれることなく、回答を間違えることを怖がって萎縮することもない。
続きを読む
大曽根駅前校
/母親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
マンツーマンという授業スタイルが、とにかくうちの子に合っていた。
家庭教師もあったが、塾に通う、ということで勉強モードになったし、教室に通うからこそ、いろいろな先生に教えてもらうことができた。
自習室も自由に使わせてもらえたので、長期休暇のときには宿題をやりに通ったりもできた。自習室にいれば目をかけてもらえるし、わからないところも教えてもらえるのでとても助かった。
続きを読む
大曽根駅前校
/母親/社会人以上/週1日回/目的:高校受験
個別指導という授業スタイルが合っていたから。
通塾のスケジュールか合わなくなったときも他の日に変更することが割と簡単にできたり、自分自身のレベルにあった勉強の進み方、カリキュラムの組み方など、集団授業では難しいと思われることが臨機応変にできるから。
続きを読む
岸里教室
/母親/中学3年生/週3日回/目的:高校受験
子供が飽きずに通えていたので、総合的には良いと思います。少し集中力も上がり成績も上がり嫌いな教科も好きにはなれなかったけどできるようになったと言っていた。だから総合的にはわりと良い塾だと思う。最近たくさんフリーステップが出来ているので勉強嫌いな子供にオススメです。
続きを読む
六甲道校
/週2日回/目的:高校受験
アットホームなので本人も楽しく行けてたのではないかと思います。うちは成績を上げたいというよりかは勉強する習慣をつけて欲しかったのでそういう意味では嫌がらず続けられてよかったかなと思っています。年の近い講師の方も多かったので行きやすかったです。
続きを読む
六甲道校
/母親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
我が子にとってはストレスもあまりなく通えていたのではないかとおもいます。
すごくレベルの高い学校を目指す子にとっては物足りなく感じるかもしれませんが勉強をするというリズムをつけたいとか楽しく勉強できたらと思っている方にはオススメです。
続きを読む
南蔵王教室(閉校)
/週1日回/目的:学校の学習の補習
先生が優しく丁寧に教えてくれた。
学校で分からない問題も一緒に解いてくれて身についたと感じることが多かった。
先生と趣味の話で盛り上がれたのでトテモ楽しかった。
塾の課題も最初は全く解けなかったが先生が教えてくれたおかげで自分でスラスラと問題を解けるようになった。
続きを読む