飛田給校
/母親/高校3年生/週3日回/目的:高校受験
結果的に苦手だった科目の点数もいつも60点台だったものが90点台がとれるまであがり、受験期には全く学習に関しては何の心配も無くなった。
本音を言うと塾は高額過ぎて…と考えていたのですが、この塾は何とかギリギリ行かせてあげられたし、結果も本人が塾の日を楽しみにメリハリのある毎日を送れたので、私は行かせてよかったとおもいました。
今度は大学受験なので、様子を見ながら本人が希望するならまた同じところに検討しようかな、と考えています。
続きを読む
海老名さがみ野校
/父親/高校2年生/週1日回/目的:高校受験
塾の総合評価の理由は、まずは第一志望の高校に、ちゃんと合格し入学できたからです。他の理由としましましては、以前はいやいや出題や勉強をしていたのに、塾に通いだしてからは、勉強が楽しく思えるようになったのか、自分自身で自ら進んで勉強するようになったからです。時間外にも自習をやりに塾に通っていました。ですので良い。人におすすめしたいとの評価といたしました。
続きを読む
中央林間スクール
/週4日回/目的:高校受験
比較的上位校向けで、上位層には良いと思いますが、中間以下ではオススメしないです。授業のレベルが高いため、下位層はついて行くのが大変かと思います。習熟度でクラスがわかれていますが、1番上位はかなりレベルが高いです。
続きを読む
大沢校
/週3日回/目的:高校受験
たまたま、良い先生に出会えたらしく、こどもが塾にかようことをいやがらずに、自ら進んで、たのしそうに通っていた印象があります。しかし、今その先生は、その塾にはいないそうです。
続きを読む
座間教室
/週2日回/目的:学校の学習の補習
学校学習の補助でしたので特に可もなく不可もなく。本人に受験の意思もない状態だったので勉強に熱もなく申し訳ない感じでしたがおかげさまで推薦が取れる状態をキープすることができました。教室内は狭く、一部に騒がしい子がいると聞いています。本気で受験を考えているご家庭にはあまり向かないような感じです。学校の学習補助としてなら良いと思います。
続きを読む
座間教室
/週2日回/目的:学校の学習の補習
学校の授業の補講程度に通っていました。難易度の高い学校への進学目的なら予備校などの方が良いと思います。教室内も狭く、騒ぐ子も多かったと聞いています。高いレベルを目指す環境ではなく、ゆるい環境で学校の予習復習を行う目的ならアリだと思います。
続きを読む
大和校
/週3日回/目的:高校受験
先生とも気軽に話せる雰囲気で質問、相談がしやすい雰囲気が感じられた。
また、授業がない時は自習室もかなり有効に使って、成績アップ、高校合格につながった。
子どもの性格などからも、個別指導が合っていたと思います。
続きを読む
個別指導部 鵜野森校
/母親/中学3年生/週2日回/目的:高校受験
個別指導を検討している人には勧めたいです。授業報告もしっかりもらえて、保護者ともしっかりコミュニケーションを取ってくれるので、安心してお任せできるので。ただ、個別指導の場合、集団指導よりも料金が割高なので、その点で星−1にしました。
続きを読む
相模原大野台校
/本人/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
ホントに人によると思ったから。
勉強をガチガチにやらせたい人、やりたい人が塾に通うことが多いと思ったから、そんなにガチガチじゃないITTOはゆるいとこはいいけど金を払ってまで、時間をかけて、ゆるい塾に行くことは全員にはおすすめできないかなと思ったから。
続きを読む