玉名教室
/父親/社会人以上/週1日回/目的:高校受験
塾については人それぞれだと思いますが子供が通塾した 明光義塾は極端にレベルが高い生徒がいなかったこともあり 全体的にゆっくりとした環境の中で勉強をすることができたことは、結果論ではありますが うちの子供にとっては とても良かったのだと思っています。
続きを読む
玉名教室
/父親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
塾の総合評価として、環境もよく塾の先生の対応も非常に安心で任せることができました。私どもは友 稼ぎということもあり 子供に対してなかなか接してやることもできなかったため 送り迎え や 指導など 物理的に難しいという環境の中で、良くも悪くも 私どもにとっては非常に良かったと理解をいたしております。
続きを読む
玉名教室
/父親/中学3年生/週2日回/目的:高校受験
塾の総合評価でございますが 本当に詳しいことは認識しておりませんが 塾のスタイルは子供にとってとても良い環境だったと認識をしております。集団指導の中にも個別指導を織り交ぜた適度な距離での起動は子供に対し 特別なプレッシャーを与えず リラックスした気持ちで勉強と向き合えた1年間が良かったと思っておりますので塾の総合評価はとても良好だったと判断しております。
続きを読む
荒尾校
/週2日回/目的:高校受験
周りに寝る人がいたりしててまじめな子には不向きだと思われる。
教師陣はコロナ禍でもマスクのつけ方が甘かったりして不安に感じた。
良くも悪くも一流ではない感じ。
教育熱心なご家庭にはあまりお勧めしない。
続きを読む
玉名校
/本人/中学3年生/週4日回/目的:高校受験
授業も分かりやすかったし、先生も頭が良く面白い人ばかりだったから。ただ、あの塾は良くないと言っていた人達が一部いたため、星4評価。あと自習は8時間しないといけないことが多かったため、勉強がすごーーーーく苦手で集中出来ない人にはあまりおすすめ出来ない。自習中は集中出来ない人が集中している人の邪魔をしていたので勉強を頑張りたいという人以外はだめ。
続きを読む
玉名校
/父親/中学2年生/週3日回/目的:高校受験
総合的に早稲田 スクールは、地元ではレベルが高い 敷居が高い などのイメージがありますが、通ってみると そのようなことは正直 感じませんでした。 成績についても安定した成績が取れ 志望校に入学できたのは塾のおかげ も大きかったので 皆さんには是非 早稲田スクールをおすすめしたいと思っています。
続きを読む