茶屋町駅前校
/母親/大学生/週2日回/目的:高校受験
県内に何校もあり、それなりに有名なので、信頼はあった。大学生が教えるということもあり、先生の当たり外れは多少あると思うが、我が子は好感を持っていたようだ。色々な講座を勧められ、それを受けるとかなりの金額になるので、それを絞るのも大変だった。
続きを読む
茶屋町駅前校
/母親/大学生/週3日回/目的:高校受験
子供には合っていた。最後の追い込みには毎日通いしっかり自習室でよくみてもらいました。高校でも続けたかったが、成績や高校によっては駅前校に行かないといけないところがちょっと残念だった。どこでも同じように受けれたらよかった。
続きを読む
大高校
/母親/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
高校受験が目的であっため、志望校に無事に合格できたのが1番であり、良かった。合格に向けて、学習面だけでなく、ライバルと切磋琢磨して学習習慣をつける事ができるようになって良かった。学習内容より良くするとどうしてもお金がどんどん高くなり、それは大変であった。
続きを読む
中島校
/母親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
最終的にお父さんのサポートなければ合格は難しいかったと思います。本人のやる気もなかなか上がりませんでした。講習会とコマ数を増やせなかったのでお金に余裕がないと塾での完璧サポートは難しいと思いました。なので下の子も同じ所とは考えてはいません。
続きを読む
倉敷東校
/週1日回/目的:高校受験
先生との相性がよくなければチェンジしてもらえるし、楽しく通えていたのでよかったと思う。ただ、テキスト代やテスト代、講習代などが別途かかり、費用的には少し高いと感じた。成績は塾のおかげなのかよくわからないが、小学生の頃から通っていたせいもあり、常にトップクラスだったのでよかった。
続きを読む