浜松本部校
/父親/高校1年生/週4日回/目的:高校受験
塾の校風、カリキュラム、講師ともとても娘に会っていたと思う。また、一緒に学習する生徒にもとても恵まれていたと思う。受験体験ゼミなど本番に合わせた内容で受験当日落ち着いて受けることができた。また、自習室がとても良かった。
続きを読む
浜松本部校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:高校受験
とても良い印象があります。実際の所、通塾していた娘は志望校に入学出来る事が出来ました。また、娘の考え方に多様性を持たせることにもなりました。高校受験期の貴重な経験がその後の大学受験に生かされていると思います。
続きを読む
浜松中央校
/父親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
総じて良い。集団授業と個別授業があり、選ぶ事ができる。とにかく担当の先生が明るく、前向きなところが、良いと思います。ネガティブにならず、生徒の背中を押し、励まし、親身になって、悩みなども聞いてくれたと聞いています。授業や、教材の質も大事だが、先生方の、やる気と、生徒への関わり方が、とても上手な塾だと思います。
続きを読む
湖西本部校
/父親/大学生/週3日回/目的:高校受験
なんだかんだ言いながらも
難関志望校に合格出来たのはありがたいので高めの評価にしました
やる気があるならお勧めするが
何となく通ってみるという甘い考えなら
お勧めしない
とにかく真剣な気持ちでくるなら
良い塾だと思う
続きを読む
積志校
/母親/大学生/週2日回/目的:高校受験
入塾とともに成績が下がったが見守ってもらえた。本来なら下のクラスに移るギリギリまで行ったが様子見とフォローをしてくれたので嫌になることもなく続けられた。タイプの違う講師が様子を見ながら声をかけてくれていた。成績が上がったら喜んでもらえた。やる気を出させてくれた。結果的に第一志望に合格することが出来た。
続きを読む
笠井校
/父親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
過去の進学実績もあってとても良い学習塾ではないかと感じています。
また私が通っていた頃と変わって、対話・コミュニケーションが多くなっているなと感じました。
勉強よりも人間力を塾を通して育んでもらえたらと個人的には感じています。
続きを読む
浜松本部校
/父親/社会人以上/週3日回/目的:高校受験
結果的に、娘は志望校に合格できたので大変中学卒業までに秀英予備校をやめてしまいましたが、本人はその時の勉強が役に立ったと言っていました。高校に入学してからは部活動が忙しく、高三の引退まで塾には通いませんでしたが、その後大学受験に向けたび塾に通い、大学にも合格できたので、塾のありがたさはわかっていたと思います。
続きを読む
笠井校
/父親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
全体的にとても雰囲気が良くいい塾だと感じます。自分が通っていた時とは時代も生徒の様子も変わっている中で、その状況に逆らわずに授業とコミュニケーションを図っているあたりはさすがだと感じています。とても良い感じになり、安心して任せる事が出来ると感じます。
続きを読む
笠井校
/父親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
自分自身も学生時代に通っていてお世話になって、受験も上手くいったのでとても良いところではないのかと感じています。また今の時代、ただ勉強するのではなくてその時代にあった方法を一生懸命考えてやっているのが雰囲気として分かります。その点は大変だとは思いますが、よく熟慮されているのかと感じています。友達風に持っていく雰囲気も良いと思います。
続きを読む
笠井校
/母親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
今も昔も変わらず、熱心かつ楽しい塾といったイメージを持っております。時代が変化していく中で、勉強したくないこどもたちのやる気をどう起こさせるかを常に考えてくださっているのではないかと関心しております。授業も楽しいという事で今後も続けていってくださればと思います。
続きを読む
笠井校
/父親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
私も学生時代に通っていた塾だったので、好感も元からもっていて、実際にこどもに通わせて良かったのかなと思います。特に今の時代は、先生も友達感覚でいないとなかなか選ばれないので大変な中、そこをちゃんと理解されていて対応されているなと感じました。
続きを読む
掛川天王校
/週1日回/目的:高校受験
生徒一人ひとりに寄り添ったきめ細かな指導と最先端の機器を導入して生徒の理解度向上への取り組みが素晴しく思います。間違った問題に対してもわかるまでていねいに個別にできるまで指導してくれてほんとうにたすかりました。
続きを読む
浜松本部校
/週3日回/目的:高校受験
塾のレベルはふつう、ただし通学に距離があり大変、親の送り迎えが必須。
もう少し数が多く、自宅近くにあればらくだった。
もっと近くの塾にすればよかった。
塾代がすこし高い。レベル的にはもう少しきめ細やかしどうがあればよかった。
続きを読む
浅田校
/週2日回/目的:高校受験
毎週、まじめに通ったと思います。授業や習熟度テストなども工夫されている様子で、嫌がることなく学んだようです。そのかいあって、志望校に合格でき、本人ともども両親もとてもうれしかったです。ただ、送迎の駐車スペースなどないため、通学に関しては、周辺の居住者などに迷惑をかけたかもしれないです。
続きを読む
笠井校
/父親/高校1年生/週1日回/目的:高校受験
もともと自分自身が通塾していた事も相まってとても良い塾だと思います。
特に中学生は多感な時期でもありますのでとても親身に楽しく授業が出来ているのはとても良い事だと感じます。今の時代の授業は難しそうでさありますが、生徒と仲良くコミュニケーションを取っていて、友達間隔な所もいいとこだなと感じています。
続きを読む
笠井校
/父親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
もともといいイメージを持ってはいましたが、やはり現在も良い雰囲気の中授業がなされているのをこどもから聞いて感じ取ることが出来ました。その点は今のこどもたちにあった授業構成とコンセプトを確保されているのだと感じます。今後も上手く変化に対応しながら指導いただきたいです。
続きを読む
笠井校
/父親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
全体的に見てとても好印象があり、続けていきやすい環境になっているのかと思います。やはり伝統と実績があるのが良いところだと思います。また時代の変化にうまく準じていこうという雰囲気は伝わって良い事だと感じます。友達のような雰囲気が、あるのは良いと思っています。
続きを読む
富塚校
/週1日回/目的:高校受験
周りの塾生の勉強に対する意識が学校と違って高いため、自分も頑張らなければと言う気持ちになる。成績順に席が並んでいるためレベルが同じ同士で競い合っている気がして、次のテストでもっと頑張ろうと言う気持ちから家でも勉強習慣が自然とついていた。
続きを読む
浜松篠ケ瀬校
/週2日回/目的:高校受験
自習室は自由に使えた。先生はあたりはずれが多い。わかりやすい人もいれば、わかりにくい人もいる。1対3の個別だから、集団が嫌だが、個別に通うほどの予算がない人にはいいと思った。予算があるならもっと別のところに行くべきだと思う。
続きを読む
葵西校
/週1日回/目的:高校受験
週一で外国の先生とネイティブの先生が交互に授業されていて、発音は常にネイティブにふれることができ耳から聞くリスニングは強くなったのではないかと思い良かったが、受験に役立つかと言われると正直分からない。
続きを読む