三島本部校
/母親/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
確実に力をつけてくれる塾です。授業技術はもちろん、教材の質や入試の情報量も豊富なので、自分だけで取り組みきれない学習内容の確保や、調べきれない進路情報の提供をしてもらえて、心強かったです。安心して任せられる塾だと思います。
続きを読む
沼津校
/母親/高校1年生/週4日回/目的:高校受験
個別指導なので、個々のペースだったり性格に合わせて進めていけるので、塾にあまり行きたくないとか思ってる子にはいいと思ったので。ただ授業タイプの塾に比べると金額が少し高いのが大変でした。振り替えを塾の規定が色々あるようですが、融通が聞くこともたくさんあったので凄く助かりました。
続きを読む
沼津本部校
/母親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
費用と内容を考えると、もっと大手の進学塾より自由も効きますし良かったとおもああます。
無事第一志望の高校に合格できたのも、通塾のおかげだと思います。
学校とはまた別のコミュニティができることは子供にとってもとても良かったとおもああます。
進学後も、塾で一緒だった友達もいて安心してかよっおります。
続きを読む
元吉原教室
/父親/中学3年生/週3日回/目的:高校受験
会う人と会わない人がいるかもしれないけど、うちはホントに通わせて良かったと思っています。本人の勉強に対してのヤル気もそうだし、特に受験に関しては、私どもが知らない事などを、先生が細かく丁寧に教えてくれる為、ホントに助かりました。
続きを読む
下土狩校
/父親/高校2年生/週3日回/目的:高校受験
この三島進学ゼミナールは
立地条件も良い所に有り通塾路もあまり心配しなくて良い。
塾の環境も子供達を出迎えてからの授業になるので入りやすい環境を作っていると思う。
休んだ時の代替えも考慮してくれるので
良いと思う。
続きを読む
香貫校
/母親/高校2年生/週2日回/目的:高校受験
生徒一人一人の学習や学力の様子に目を向け、常に励ましてくれたから。メリハリのある指導で、努力が結果に反映される実感をもつことができた。夏期講習では、たっぷり時間をかけて、3年間の学習の総ざらいをすることができ、すっきりしたと思う。
続きを読む
犬山教室
/母親/高校3年生/週2日回/目的:高校受験
トップクラスを目指して受験勉強を進めていきたいのであれば大手進学塾をお勧めする。
本人次第でトップクラスを狙う事は可能だが、普通から少し良いぐらいの
高校を目指す子が多いので、その辺りを目指すつもりであれば講師や周りの生徒の雰囲気もいいし良いと思う。
続きを読む
下土狩校
/父親/高校3年生/週3日回/目的:高校受験
この三島進学ゼミナール下土狩の総合評価は出迎え挨拶から始り塾の授業を゙始めて少数精鋭的な人数で生徒皆に授業内容を把握させて分からないことが無いように授業を゙進めていたとの子供からの申告ありで中間テスト、期末テスト、受験と各テストの対応もしっかりしていたので高評価している。
続きを読む
韮山校
/母親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
結局、費用がどんどんどんどんかさんでいきました。春夏秋冬とにかく頻繁に次から次へと特別授業の案内が来て、そうするとどうしても申し込んでしまい、本人も申し込んでしまい、結局やりきれず費用がかさんでしまいました。できる範囲での授業を進めて欲しかったです。できる子はやりきって良かったと思いますが、半分も多分通えていなかったし、夏期講習はなかなか大変だったので、途中で行かなくなってしまいました。本人にあったカリキュラムを組んで欲しかったです。
続きを読む
長泉校
/週3日回/目的:高校受験
課題が多く、厳しかったですが良かったです。特に私は英語の勉強がかなりできなかったので課題が多く苦しかったです。授業の時に小テストがあるのですが、隣同士で採点するので点数が悪かったらかなり気まずかったです。
続きを読む
沼津本部校
/週2日回/目的:高校受験
夏期講習や冬季講習、など長い休みの塾代が別料金だったので、その度にうん十万の料金がかかり、親は大変でした。学年が上がるごとに模試や週末にテストがあるので、それに合わせて勉強をしなくてはならないので、学校のテスト前に慌てずに範囲の勉強が済ませて入れたので良かったです。テストの結果によって、クラス分けがあるので、落ちたら悔やしがり、より上を目指し勉強するので自然と学力アップには繋がり、競争心が芽生えました。自習室解放してくれているのはありがたく、みんなでテスト前に利用したりと、常に自学自習をするので、親としては大変ありがたかったです。
続きを読む
沼津本部校
/週2日回/目的:高校受験
先生が、一人一人に寄り添って話してくれた。テキストの過去問集で似たような問題が結構出て、ためになった。入試体験で、本番の受験みたいな感じで緊張感を持ってやることができた。途中から、秀英パスも併用して、やりました。それでやってから、成績がとても伸びて、入試も安定して受験することができました。
続きを読む
函南校
/週3日回/目的:高校受験
塾に行くことの最大のメリットは、学習習慣が身につくことです。 「学校の授業が終わると友達と遊びたくなる」「机に向かっても手をつけるのは宿題のみ」など、なかなかプラスアルファの勉強にまで取り組めないお子さまは多いもの。 塾に通うことで、放課後の一定時間を必ず勉強に割くことになります。
続きを読む
沼津本部校
/週2日回/目的:高校受験
色々なレベルの学力の生徒がいましたが、ひとりひとりに合わせた指導の仕方をして下さいました。理解力が低い私が何度か同じ質問をした時も怒ったりすることなく丁寧に教えて下さいました。受験が近くなると緊張するわたしたちを前向きにしてくれる言葉をくださり、勉強面だけではなくメンタル面でも支えて下さいました。
続きを読む
裾野校
/本人/大学生/週4日回/目的:高校受験
私の塾の総合評価とすると、自分にとってはとても合っていた塾だと考える、しかし集団行動が苦手な人達や問題について行くこと自体が難しい人達はあまり向いておらず元々平均以上に点が取れる人達が集まっていてその人達を伸ばす塾だと感じた。結果として第一志望に見事合格し入学することができたため満足に感じている
続きを読む
沼津本部校
/週1日回/目的:高校受験
塾の先生が、頭のいい人ばかりに、贔屓していたと思う。私みたいな普通の高校の人は、そこまで手厚くらされなかったです。それが、当たり前なのかもしれないけれど、対応が値段と合っていないかなと思いました。だから、頭の良い生徒さんはこの塾はいいと思います。また、夏休みなどの定期休みの講座は値段が高すぎます。それなのに、先生が雑な感じがします。
続きを読む
沼津駅前教室
/週3日回/目的:高校受験
自分が合うなと思う先生で固定することができ、なんでも相談出来る先生ができたから。また自習すると特典があったり、楽しく勉強をすることができたから。塾長と親と生徒で話す機会も多く、すぐに相談できる環境にあったから。
続きを読む