総合進学コース 元住吉教室
/父親/大学生/週3日回/目的:高校受験
最終的には第二希望の学校に合格できたことを考えると、塾に通ったことはよかったと考える。ただ、塾の質が高くどの子供に対しても結果をもたらすほどのものは無いと考える。一方、それを期待することも正しくはないので、塾に対する総合評価という面では、まあ良いのではないかという感じである。
続きを読む
蒲田校
/父親/中学3年生/週2日回/目的:高校受験
塾の総合評価としてはまあまあ良いと評価しましたが、その理由としては、まず、講習の方々の指導に対する熱意と生徒に対する誠実な対応があげられます。親からの質問に対しても親身になって受け答えしていただけるので安心できる。
続きを読む
祖師ヶ谷大蔵
/父親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
普段個別に指導してくれる担任の大学生のせんせいと、経験豊富な進路指導の先生がコンビで指導してくれて、非常に丁寧な体制だと思います。夏期講習、冬季講習の費用がとても高かったことだけは不満でしたが、それ以外は大変満足です。
続きを読む
武蔵小杉校
/父親/大学生/週3日回/目的:高校受験
結論として第一志望高校に入学できたことを鑑みると、途中でドロップアウトすることもなく、モチベーションが下がり、全き勉強が手につかない時期があったわけでも無く、毎回授業に出席し、テキストや教材などを着実にこなして行ったことから、総合的に鑑みると問題ないと考える。ただし、期待を超えた受験結果とは考えられないので、その点でまあまあという感じ。
続きを読む
総合進学コース 神大寺教室
/父親/大学生/週3日回/目的:高校受験
高品質な学習環境と優れた教育プログラムを提供。その個別指導と熱心な講師陣は生徒の成長をサポートし、多彩なカリキュラムは広範な学習ニーズを満たしている。ただし、料金体系の見直しやリーズナブルなオプションの提供を望む。
クラスの規模が大きいことが、個別のサポートに課題を産んでいる。少人数制のクラスを拡充する取り組みが必要。
総じて、高品質な学習機関であり、改善の余地がある点に取り組みつつ、生徒の成功への道を切り開いている。
続きを読む
青葉台
/母親/中学3年生/週3日回/目的:高校受験
不登校や勉強が全くだめな子にとっては費用は高いが、面倒を見てくれるという点ではとてもよかったと思います。勉強の仕方だったり、勉強に取り組むという意識を初めてみせてくれたので、入ってよかったと思います。ただ、費用は正直高いです。母子家庭なので、塾に2ヶ月ちょっとで数十万は結構きつかったです。
続きを読む
総合進学コース 武蔵小杉教室
/父親/大学生/週3日回/目的:高校受験
親としての総合評価は、最終的に第一志望に合格したかどうかにつきると考える。その点では100点満点中、50点だと考える。ただ、塾に通わなかった場合、第二志望に合格できたかどうかといえば、微妙なので、その点を加味すると65点。
続きを読む
ちはら台教室
/母親/社会人以上/週3日回/目的:高校受験
家に持ち帰っての宿題や、決められた時間内での学習は うちの子にとっては 難しいと思われる部分があった。でも わからないことがあった場合は 丁寧に対応してもらい 塾を変えようと思うことはなかった。
総合的にみて 良いと思う。もう少し 日数を増やしたら もっと上を目指せたのかと思う。
続きを読む
渋谷校
/父親/高校1年生/週1日回/目的:内部進学
成績向上は望めないと言えそうです。通塾する習慣を最低限で維持したい場合に丁度良いかと思います。
個別は緩やかで生徒のペースに合わせてくれるのが一番のウリなので仕方ないと言えそうです。
ガツガツやるならば集団指導塾に行きましょう。ノンビリとやるなら悪くないでしょう。
いずれにしても目的意識が希薄だと個別は難しいと言うかメリットが発揮され難いでしょう。
続きを読む
本部校
/父親/中学3年生/週2日回/目的:高校受験
先生の教え方、周囲の環境、講習も含めて何度でも似たような問題を解くことにより、復習となり、勉強の楽しさを身に染みてわかったようです。学力も延びて満足しています。自宅で出来ない時は自習室でやったりと勉強出きる環境が整えていました。
続きを読む
浅草ROX校
/週5日以上回/目的:高校受験
中3の春ごろから通い始めました。冬ごろまで成績が上がらず、塾と保護者で面談を行い、色々と要望を出したところすぐに対応してもらえた。特に塾長に相談をすれば真摯に対応してもらえた。講義は週2回お願いしていたが、自習スペースがあり、わからないところがある場合はその場で教えてもらうこともできるので、本人はほぼ毎日夜22時ごろまで自習をして成績が伸びたと感じる。
続きを読む
竹ノ塚校
/週3日回/目的:高校受験
成績が余り上がらなかった。塾や先生の印象は良かったのですが。都立や挑戦して受験しようかとは思いましたがアンパイの私立の単願推薦で進学しました。元々成績が悪い場合は、テストの点数が塾に通ってからも悪い場合は授業料の免除があるみたいです。
続きを読む
東陽町校
/母親/中学3年生/週4日回/目的:高校受験
最初に入塾前に説明を聞きに伺った時に、塾長が娘の成績に応じた勉強方法のや受験校のアドバイスをしてくださり、とてもわかりやすく信頼できた。通塾中も日々のアドバイスやカリキュラムの調整などを細やかにしてくださり、最後までとても信頼できたのが好印象だった。
続きを読む