小金井校
/父親/中学3年生/週3日回/目的:高校受験
繰り返しになりますが、いろいろな学生生活を送りたい子どもにはとても良い塾だったように思う。講師も厳しすぎず、今の時代にあった教え方だったのではないか。子供は1年半通塾したが、偏差値も10程度あがり、とても自信をつけた。
続きを読む
下井草教室
/母親/大学生/週3日回/目的:高校受験
塾長によって、塾の雰囲気はずいぶん変わります。子供が嫌がらないのであれば、とりあえず通うのも良いと思います。とにかく、中学2年までは安くすむので、そこまでは通わせてもよいのではないかと思います。成績が上がらないのであれば、塾を変えるのも考慮すべきだと思います。個別指導が向いている子供もいると思うので。
続きを読む
小金井校
/父親/高校1年生/週3日回/目的:高校受験
なんども繰り返すが、サッカー中心の子供であったため、通塾を認めてくれるわがやにとって良い塾であった。子供は好き嫌いのあるタイプであったが、特に文句も言わず1年半通えた。また、都立高校の多摩エリアの通称3キタの受験などの指導にはなれていると感じた。うちの子供のレベルには高すぎず、ひくすぎず、ちょうどよかった。あとは毎月の塾代6万円をどう感じるかだと思います。
続きを読む
ひばりが丘校
/週2日回/目的:高校受験
個別指導で講師の方が親身になってアドバイスしてくれた。志望校についていろいろと情報提供してくれたり、本人の性格などを的確に把握して、得意不得意の部分をうまくアドバイスしてくれた。塾の環境もよく、家からちかいし、雰囲気がよかった。
続きを読む
ひばりが丘校
/父親/高校1年生/週2日回/目的:高校受験
個別指導であること、立地として家から近く、周囲の環境も夜でも安心できる環境であったこと。講師の方との相性も良く、的確なアドバイスなどを随時いただいて無事に第一志望校に合格できたこと。すべてを総合的にふまえて高い評価であると思います。
続きを読む
相模大野教室
/週3日回/目的:高校受験
駅から近く送り迎えや買物、食事等も便利に行える場所にあり、治安も程よく安心して通わせることが出来る。塾としてはそれなりに知名度が高いだけあり、一部の授業を除き真剣に勉強ができる環境であった。使用するテキストや定期テスト対策もある程度考えられているため、能力にあったクラスに配属されれば役に立つと思われます。
続きを読む
西荻窪校
/週1日回/目的:高校受験
駅から近かったため入塾しました。先生と個別でできるので良かった記憶があります。とはいえ正直どこも変わらない気がしますがやはり個別はいいと思います。もう大人なのでいくことはないですがいい思い出になりました。
続きを読む
明大前校
/週3日回/目的:高校受験
レベルが高い授業内容とレベルが高い志望校を考える方にはお勧め。競争心をあおれるし、先生もレベルが高い学校を志望している人にはお勧め。ですが、中堅校を選択する人にはあまり、、、という印象で、一人一人の受験のやり方に手厚い訳ではない。
続きを読む