日南油津教室
/父親/社会人以上/週2日回/目的:高校受験
受講するかたが自主性があるばいは、伸びる塾だと思いますが、そうでなければ成果の出ない塾だと思います。勉強しないから、勉強させるために通わせていても、結果は出ないと思いますが、小学低学年から長く続けるのであればよいととおもいますか、かなりの資金が必要となると思います、
続きを読む
桜台校
/母親/社会人以上/週3日回/目的:高校受験
全て塾長の威圧的な態度で、子供も親も不信感が沢山ありました。ただ、1から塾を探すよりも、仲の良い友達と同じ塾に行くために行っていた感じです。アルバイトの先生も頼りないし、塾長も威圧的でとても嫌でした。
また、夏期講習などの強制参加日数なども納得いかず、受験前に辞めました
続きを読む
中央1丁目教室【東京都中野区】
/父親/小学校6年生/週1日回/目的:学校の学習の補習
地元の人には勧めても良いが、遠くから通わない方が良いのではと思います。それぞれの地域にそれぞれの塾が絶対あるはずなので、先生の人間性までは分かりかねますが、そういう所をまず探してみる方が良いと私も当時伺っておりましたのでそうしました。どこの塾も素晴らしいはずですので、この塾がすごいので、勧めるとかはないです
続きを読む
国分寺校
/母親/高校3年生/週3日回/目的:高校受験
成績が伸びていた子も沢山いたので、良い塾だったとは思うけど、うちの子が志望していた高校への対策はほとんどなく不十分だったとしか言いようがない。過去問も有名校の特殊な問題ばかりで、もっと一般的な問題が出題される志望校の対策にはならなかった。体力的に通い続けることができなかったので、中学3年の秋に退塾したが、その後に受けた模擬でどんどん成績は伸びたので、行く意味はなかったのかもと感じた。
続きを読む
松戸教室
/週3日回/目的:高校受験
こちらの希望に合った形での指導を頑張ってくださいました。創価高校は合格基準が見えない学校でもあるので、過去問や自己推薦文など様々な形での個別の指導にも対応してくださいました。ただ、先生にもよるところもあるので、いかにこちらの熱意や、やってほしいことを具体的に伝えていくかにもよると思います。
続きを読む
川越西口校
/週4日回/目的:高校受験
中学校3年間通っていたが学校で分からないことが多い中でも塾があることで何とか理解出来ていた。テストが近くなるとテスト対策の勉強会もしてくれてすごく助かっていた。受験が近くなると公立なら対策も全体でしてくれていて助かった。
続きを読む