環状通東教室
/週2日回/目的:学校の学習の補習
個別学習なので、結局のところ、本人のやる気と能力次第だということがわかった。個々のポテンシャルを最大限に引き出すことのできる指導者が担当者になれば超ラッキー。
続きを読む
円山教室
/週2日回/目的:高校受験
勉強嫌いで塾も嫌がっていたが、宿題もきちんとやって、最後まで通えていたから。先生もわりと良かったのではないかと思う。開成に合格できたのが、何より本人がびっくりしていたので、お金はかかっても経験として通わせて良かったと思う。
続きを読む
麻生校
/週2日回/目的:中学受験
自習室がありそこで勉強できる環境が整っていたので、家でモチベーションがなく捗らない時にそこを活用できたので良かった。ただ、テストが多かったり、夏季、冬季の講習もお金が上乗せで金額的には結構かかると思う。ただ、先生はとても優しくて聞いたら分かるまで教えてくれるのでいいと思う。
続きを読む
札幌本部校
/週2日回/目的:中学受験
札幌開成中に合格したいなら合格人数から、ここか学力増進会に行くことをお勧めします。合格者の半分がこの塾から出ている為、通ったから絶対に合格出来るかというと、そう言うわけではなく、ただこの塾通っている人数が多いだけというところが多少あります。ただし受かりたいなら塾に行くべきです。この塾は人を選ぶと思っています。学力増進会と比べ、日曜実践という二次試験のグループ試験の対策に力を入れています。その為、学ぶだけでなくコミュニケーションを取ろうとする、議論の力を高めるなどの、受け身の姿勢ではなくちゃんとやる気が無いとここの塾の授業はタメにならないと思います。普段の授業では本番直前になると一次試験の筆記問題の対策をよくしますが、それ以前では他の塾とあまり変わらない事をするというイメージです。最後に言わせて欲しいのが、この塾の札幌開成中模試はあまりあてにならないと思います。札幌開成中の問題では、知識や計算をほぼ問わなく、思考力がとても問われるのですが、ここの模試は思考力も勿論問われるのですが、知識や計算力の比重が多過ぎると思います。その為実際の札幌開成中の問題が解ける実力が無くてもある程度解けてしまったり、実力があっても思うように解けないことがあります。実際にも私はこの模試でC〜D判定をよく取っていましたが、合格することができました。
続きを読む
麻生校
/本人/高校1年生/週2日回/目的:中学受験
私の親はあまり教えてくれる時間がなかったので、勉強に力を入れてほしいときは入塾を考えてもいいかなと思います!アクセスや開成中への実際の合格者数の実績は他の塾よりも高いのでお勧めできます!でも、人と一緒がイヤであれば個別でもいいと思います!私は2年間塾にかよったことで学校のテストなども簡単に感じてきていい成績を取ることができたのでいいと思います。
続きを読む
麻生校
/本人/高校1年生/週3日回/目的:中学受験
私は小4までは学校でも成績がやばかったのでこの塾にはとても感謝しています。自分の勉強に対する姿勢が変わったほか、自分がどんな勉強スタイルに適しているのか知ることもでき、学校の家庭学習などを楽しく取り組めたと思います!最初は緊張したり、大変なこともあると思いますが、先輩方の背中を追って自分もまた頑張ることができるので良いと思います!
続きを読む
札幌北本部
/本人/高校1年生/週1日回/目的:中学受験
結局1つの特殊カリキュラムしかやっていない為あまり一概には言えないのだが、サポート体制は生徒からお願いしたらなんでもやってくれるタイプであった。
主体的な生徒はこの塾で伸びるタイプであろう。また、学習教材も用意してくれていたためある程度はレールに沿っていけるという楽さもあった。
続きを読む