東戸塚校
/母親/社会人以上/週2日回/目的:内部進学
個々人の得意不得意に対応してくれる。学習塾は漫然と通わせたから大丈夫というものではないと思う。多分結局通っても通わなくても今の偏差値教育に長けた才を持つ人は、何処からでも何れ頭角を表す。凡人こそが上手く塾を活用しできる限りの上限を目指す場所だと思う。
続きを読む
東戸塚校
/母親/社会人以上/週2日回/目的:内部進学
結局ねー塾がどこであろうとも伸びる子はのびるんだよね。それは遺伝なのかなと子育て一人なんだけどさしてみて思ったね。あと自分の経験。自分は3兄弟で兄が塾的に言えばSクラス的に優秀だった。けど四谷大塚の週間テストのみの通塾で家内勉強だった。同じ条件で私は会員スレスレの平凡成績でF欄大です。なので子供は適切な宿に預けることで、と考えましたが私よりちょっとだけましなF欄です。
子供は高校までは内部進学なので偏差値高めですが。という経験から塾でなんとかなるものではないと結論に至りました。なので性格によるもあるでしょうが相性のいい憧れる指導者との出会いが重要なんじゃないかと思います。それは残念ながらうちの子は出会えませんでした。
続きを読む
東戸塚校
/母親/社会人以上/週2日回/目的:内部進学
あちこちを見学や通塾した果にたどり着いている。なので納得の上満足している。ただこれはあくまでも家の例であってそれぞれの進学先の希望によって、また子供の個性により異なってくると思う。
少なくとも、大手の進学塾のトップクラスに在籍できないような場合、トップクラスの養分でしかないと判断した。
続きを読む
湘南台校
/父親/中学1年生/週5日以上回/目的:中学受験
本人がやる気で、死ぬ気で勉強したい人にはおすすめだが、塾で成績を上げてもらおうという他人任せの姿勢だと振り落とされると思う。
非常に難易度の高いことを緊張感を持って学習できたことは非常に良かった。
授業前後のフォローや親への情報共有なども丁寧で安心できた。
続きを読む
日吉校
/母親/中学1年生/週2日回/目的:中学受験
偏差値普通でしたし苦手な科目も多々ありましたが通い続けてからは段々と成績も上がるようになってきました。塾の当たり外れは有名な塾というより良い先生に出会えるかだと思います。先生とやり取りしてると良さが分かりますね。通わせて良かったです。
続きを読む
二俣川校
/週4日回/目的:中学受験
講師の質が良く、担任の学習サポートがしっかりしている。教室も清潔で開かれた学習環境がある。ポイント毎にテストがあり、学習の進捗が確認できる。通っている仲間も向上心が高かった。塾の費用はそれなりに高かった。
続きを読む
個別指導コース 上永谷教室
/週2日回/目的:学校の学習の補習
とても丁寧に指導してもらいました。定例の授業以外にも、本人の習熟度に応じて、教え方や、進捗内容を変えてもらい助かりました。
つぎは大学受験ですが、どこにするか迷っていますが、継続することを考えています。
続きを読む
井土ヶ谷校
/週3日回/目的:中学受験
先生方が親身になって授業はもとより、子どもを励ましたり、悩みごとの相談に乗ってくださりました。受験当日は受験会場まで励ましに来てくださって、子どももとても喜んでいました。おかげさまで志望校に合格することができました。
続きを読む
伊勢原校
/週3日回/目的:中学受験
専用のカリキュラムによって確実にステップアップできる。現状維持で満足しがちだった子が、自分から上を目指すようになり、当初の予定よりレベルの高い中学に合格できた。宿題を増やして家庭学習頼りにせず、あくまでも塾での丁寧な指導をメインにしてくれたので、親が無理して勉強を見る必要がなかったのも良かった。
続きを読む
鹿島田校
/父親/小学校6年生/週1日回/目的:中学受験
先ほども書いた通り、先生の学歴やキャリアなどは殆ど子供の学力には影響しません。先生の視野が広くコミュニケーション能力が高く、子供から仮に声をかけなくても雰囲気で顔色を見て声をかけてくれる先生の教育がなされていることが高評価のポイントです。作業や仕事と割り切っている変な先生はいない
続きを読む
大船校舎
/母親/高校1年生/週3日回/目的:中学受験
やはり、親のサポートはかかせません。
休み時間に、ケガをした子やイスをひかれてケガをさせられた子が居ました。
休み時間などは、完全に放置でした。
一部の先生からは,下のクラスの差別発言があり、子供を注意しました。
続きを読む