駅前館
/母親/大学生/週3日回/目的:中学受験
先生が親身になって教えてくださったのと
保護者への対応も良かったと思います
数学検定や英語検定などの対策もしっかりしてました
少人数だったので 質問などもしやすく
娘たちも楽しく通ってました
娘たちにはよかったです
続きを読む
駅前館
/母親/大学生/週2日回/目的:中学受験
娘には合ってたのでよかったです。
成績もあがり 志望校も合格しました。
数学検定も受かりました。
わからないことを分かるまで教えて頂き
保護者にも親切で優しい対応でしたので
下の娘も通わせました。
続きを読む
倉敷校
/母親/社会人以上/週3日回/目的:中学受験
正直 テキスト宿題は教科それぞれ沢山あって大変だったと思います。しかし 本人のやる気を引き出しながら 成績を伸ばしてくれる教育がよかったです。ここの塾に通う前は他の塾にも通ってましたが 講師(先生)との反りがあわず、途中で辞めました。それから受験を考えるようになってから この塾に通うようになっりまし。ここの塾に通うようになってからそれまで以上に勉強の、仕方が身について、効率よく勉強の時間配分もできるようになった事に感謝してます。
続きを読む
邑久校
/母親/中学3年生/週3日回/目的:中学受験
集団指導が良いのか、個別指導が良いのか、など、お子さんの性格によっても違うと思いますし、その塾にいらっしゃる先生とも合う・合わないはそれぞれに違うと思います。やはり、何件か足を運び、体験授業やお話を聞いて、この先生にお任せしたい、と思えるような所を選ぶのが良いかと思います。
続きを読む
邑久校
/母親/中学3年生/週3日回/目的:中学受験
先にも述べた通り、我が子の内向的な性格もあり、集団授業が合っていたかどうか何とも言えない部分があるからです。また、クラスの雰囲気ももう少し明るく積極的なお子さんが多ければよかったのかもしれませんが、この学年はみんなもの静かで目立ちたくない子が多かったようです。先生は良い先生もいればそうでもない先生もいましたが、それはどこの塾や学校でも言えることなのであまり問題だとは思っていません。
続きを読む
邑久校
/母親/中学3年生/週3日回/目的:中学受験
集団授業、個別授業など、やはりその子その子に合った学びの形があるのではないかと思うので、一概にお勧めするとかしないとか言えないです。能開は色々な所に教室がありますが、しっかり力をつけたいと思うなら、街中の本校に通わされるべきかと思います。
続きを読む
大元校
/本人/高校2年生/週2日回/目的:中学受験
よくもわるくもなく、人によっては集団の方があってる生徒さんもいらっしゃるだろうし、なんせ、個別指導塾は集団に比べで値段がお高いのでそれが一番のデメリットかなとおもいます。しかし、個別で指導してもらいたいなど、わたしのように家庭学習の勉強習慣がなかなか付かない子にとっては個別指導塾があっているのかなとおもいます。
そしてなにより、担当についたくださる先生によって結構変わります。
続きを読む