1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学校を探す
  3. 中学校
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 東京都立両国高等学校附属中学校

東京都立両国高等学校附属中学校の受験情報

受験体験記数
14
合格者
8
不合格者
6

合格・不合格受験比較

合格者 不合格者
塾の学習時間
平均1.6時間 / 日 平均2.2時間 / 日
自宅の学習時間
平均1.1時間 / 日 平均0.5時間 / 日
費用
平均3.0万円 / 月 平均3.0万円 / 月
合格者 不合格者
塾の学習時間
平均2.5時間 / 日 平均3.5時間 / 日
自宅の学習時間
平均1.9時間 / 日 平均1.5時間 / 日
費用
平均4.5万円 / 月 平均6.2万円 / 月
合格者 不合格者
塾の学習時間
平均3.5時間 / 日 平均3.8時間 / 日
自宅の学習時間
平均2.6時間 / 日 平均1.8時間 / 日
費用
平均7.0万円 / 月 平均8.0万円 / 月
合格者 不合格者
入塾時期
平均 小学 4.4 年生 平均 小学 4 年生
併塾率

0 %

0 %

転塾率

50 %

50 %

季節講習の取得

100 %

100 %

学習開始時偏差値分布

  • 合格
  • 不合格

基本情報

学費

入学金 -

授業料 -

その他 300,300円

高校進学時に、入学金5,650円が必要。 ※別に給食費57,000円。 ※別に学校指定品男子約64,000円、女子約70,000円。 ※寄付金なし

制服

男子:学ラン

女子:ブレザー

アクセス

東京都 墨田区 江東橋1-7-14

JR総武線・地下鉄半蔵門線「錦糸町駅」 5分

併設・系列校
東京都立両国高等学校
その他
土曜授業:月2回程度、授業(50分×4時限)

合格者が通っていた塾

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 高卒生
  • 完全個別指導

ココがポイント

    ホワイトボード付き個室での完全1対1指導

    志望校から逆算した個人別カリキュラム

    最難関校への合格実績が出せるハイレベル指導

塾の口コミ(864) 合格者インタビュー(2)

臨海セミナー 個別指導セレクト

  • 小学生
  • 中学生
  • 高校生
  • 個別指導

ココがポイント

    学校の授業の先取りから受験対策指導まで幅広く対応!

    反復学習により「わかる」を「できる」にかえる画期的学力向上システム

    教科書と入試出題傾向を網羅したオリジナルテキストによる的確な指導

塾の口コミ(294)

ココがポイント

    志望校合格に必要な「基礎学力」「適性検査対策」「作文添削」を徹底指導!

    志望校別選抜クラス制による学校別適性検査対策で確実に志望校合格を狙う!

    志望校別都立・公立中高一貫校オープン模試で実践力を養う

塾の口コミ(56) 合格者インタビュー(1)

系列校

授業について

学期制
3学期制
登下校時間
登校 8:15~下校 18:00
学主要5科の週あたりの時間数
50分×7時限
特徴

国語の時間だけでなく、作文や論文の作成、スピーチやディベート、優れた文学作品や評論文を読むことなどを通して、論理的に考え、豊かに表現する力を養うようにしています。 また、「志(こころざし)学」として、将来、職業を通して社会に貢献する志や使命感を育成するための総合的な学習の時間を設定し、職場体験や社会の最前線で活躍する人々による講義等を行っています。

併設・系列校
東京都立両国高等学校

部活について

運動部が8、文化部が7あり、加入率はほぼ100%です。 全国大会出場経験のある水泳部や、都英語学芸大会優勝の演劇部など、各々が成果を発揮するために日々練習に励んでいます。 委員会活動も活発で、生徒が自主的に定期的に活動しており、体育祭・文化祭・合唱コンクールの各実行委員会がこの伝統の三大行事を盛り上げるために、試行錯誤しながら企画・運営しています。 行事はその他にも、林間学校、卒業研究発表会、芸術鑑賞教室など幅広くで行われています。

入試情報

受験料
2,200円
応募状況

募集数男子…60

応募者数男子…407

受験者数男子…388

合格者数男子…60

実質倍率男子…6.5

選抜方法

願書受付一般募集枠:(入力期間)令和5年12月21日(木)~令和6年1月18日(水)      (書類提出期間)令和6年1月12日(金)~令和6年1月18日(水)

試験日一般募集枠:令和6年2月3日(土)

合格発表一般募集枠:令和6年2月9日(金)

併願校リスト

安田学園(先特) 開智日本橋(適性) 巣鴨Ⅱ 大妻 かえつ有明(特待) 品川女子 成城 光塩女子 佼成学園(適性特奨) 東京成徳大(午後) 十文字(思考) 獨協 宝仙学園(公立) 桜丘 順天(多面)

高校卒業後の進路

(国立)東京大6 (国立)東京工業大9 (国立)一橋大3 (国立)東北大4 (国立)北海道大3 (国立)筑波大2 (国立)東京都立大6 (国立)東京外国語大6 (国立)千葉大11 (国立)横浜国立大2 (国立)横浜市立大1 (国立)東京学芸大3 (国立)東京医科歯科大3 (国立)お茶の水女子大1 (私立)慶応義塾大19 (私立)早稲田大67 (私立)上智大19 (私立)国際基督教大1 (私立)東京理科大77 (私立)明治大48 (私立)青山学院大17 (私立)立教大37 (私立)中央大19 (私立)法政大43

試験当日情報

暖房設備:あり 保護者控室:なし 遅刻:認める 保険室受験:あり

在籍生徒の出身都県割合

東京23区:99% その他:1%

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください