お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 小学3年生〜中学3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

進学塾3Arrows 小松川CSはこんな人におすすめ

ベテラン講師による質の高い授業を受けたい

進学塾3Arrowsでは授業の定員を20名に設定し、経験豊富なベテラン講師が高品質の指導をおこなっています。授業から無駄を徹底的に排除し、効果的・効率的な学習を行うことが可能です。講師が生徒一人ひとりの学習状況に目を向けながら、学習効果を高めるべく柔軟な対応を行います。

いつでも使いやすい自習室が欲しい

進学塾3Arrowsには、開室時間中であればいつでも利用できる自習室が整備されています。授業の前後だけでなく、授業がない日も通塾して自習に取り組みたい生徒に便利です。
また、毎日塾に通って勉強することで学習習慣を定着させたい生徒にも役立ちます。提出用の学校ワークをコツコツ進めて内申点を確保したい場合も安心です。

適切な宿題で家庭学習をサポートしてほしい

進学塾3Arrowsでは、プロの講師が、クラスの学力や目標に応じて、最適な宿題を提供します。宿題の量だけでなく、学力向上に役立つように宿題の進め方も考慮し、授業内容を定着させると同時に、過去の学習内容を織り交ぜた宿題を定期的に提供します。

進学塾3Arrows小松川CSへのアクセス

進学塾3Arrows 小松川CSの最寄り駅

都営新宿線東大島駅から徒歩11分

進学塾3Arrows 小松川CSの住所

〒132-0034 東京都江戸川区小松川3-4-1 エクセルビル2F

地図を見る

進学塾3Arrows小松川CSの概要

対象学年
小学3年生 / 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生 / 中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生
授業形式
集団指導(10名以上)

進学塾3Arrowsの合格体験記

進学塾3Arrows小松川CSに通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立両国高等学校附属中学校

    回答日: 2023年07月18日

    講師陣の特徴

    都立コースに通塾していました。都立コースは20人程在籍していたと思います。講師は複数の学年を受け持っていたので、6年に付きっきりではありませんでした。ですから講師は忙しい為質問がなかなか出来ませんでした。積極的な子はどんどん質問をしていましたが、うちの子はタイミングなどが分からない為、作文添削があまり行えていませんでした。その為親が作文を見たりしていました。 卒塾後も体育祭を見にに来てくれたりする講師です。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    基本的には質問しやすい環境かと思います。授業の合間や授業後に質問は出来たのですが、講師も忙しく全ての生徒の質問に対応出来ていなかったです。要領の良い子はいつも聞いていた印象があります。質問時間を設けてくれたのですが、2時間以上待っても順番が回って来ないと言って帰ってきた記憶があります。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    実際に授業を見ていないので分かりませんが、1コマ2時間の授業でした。受験希望者が集まっているので、授業中うるさいなどはなかったようです。模試は無い月やひと月に2回行う事もありましたが、平均して毎月ある感じです。

    テキスト・教材について

    子供が通っていた時は新演習、コアといったテキストを使用していました。現在はテキストを変更したようですが、新演習ではあるようです。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立両国高等学校附属中学校

    回答日: 2023年09月15日

    講師陣の特徴

    聞いた事がない塾でしたが、他の塾で教師をされていた先生方ですので、教え方は悪くないと思います。講師は男性が多く、コースにより関わる先生は固定されます。授業は講師にもよると思いますが、講師がひたすら喋り、生徒が当てられて発言する事は少ないようです。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    授業で分からないところなど、授業後に個別で先生に質問できます。ただ、質問しない子には「教えて欲しい事ある」といった様な質問を先生からしてくれる事はありませんので、子供の性格によって、先生に声をかけにくい子は難しいかもしれません。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    授業開始前に小テストがありますので、開始時間より早めに塾に行く必要があります。 一回の授業は2時間、途中休憩時間もある様です。 到達度をみながら個別に土曜補講も無料で行ってくれます。その年の塾生にもよりますが、落ち着いた子が多いです。自習室も人気で、満席になっている事が多いです。

    テキスト・教材について

    どのコースも基本は新演習というテキストを使用しています。都立コースですが、国語と社会が混じったテキスト、理科と算数が混じったテキスト、理科社会単独のテキスト、計算問題、文章題、漢字、作文テキスト、参考書自由自在、適性問題集など購入するテキストは多いです。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立両国高等学校附属中学校

    回答日: 2023年07月18日

    カリキュラムについて

    週3回17時から19時まで通っていました。夏休みは課題が多く、こなすのが大変で半分以上は期限内に課題をこなせなかったようです。 また、普段の宿題に追われている様子はうちの子はなかったです。自習室があり開室中はいつでも使えます。

    定期テストについて

    普段の塾内定期テストはよく分かりません。毎月あったとは思います。

    宿題について

    宿題は必ず出ていました。テキストの練習問題が宿題となっており、発展問題は授業で行っていました。6年後半では作文も宿題に出ていましたが、提出が遅れても余り指摘されなかったと思います。おそらく講師も細かく把握出来てなかったと思います、

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立両国高等学校附属中学校

    回答日: 2023年09月15日

    カリキュラムについて

    高校受験、私立中学受験、都立中学受験コースの3つに別れています。うちは都立コースに通っていました。 現在の都立コースは5年生は文系、算数、理系の週3回、6年生は週4、5回通われているみたいです。 兄の頃は6年で週3.4回通っていた様に思います。テキストも兄の頃と違い、国語と社会、理科と算数が混ざり合った問題集を使われています。

    定期テストについて

    小テストは毎授業前にあるみたいです。(前回のおさらい)2ヶ月に一度は育神模試と都立コースは都内会場で受ける適性模試(公中検)があります。

    宿題について

    各教科1週間分の宿題が出ます。テキストの基本問題が宿題になる事が多く、発展問題を授業で行う形です。ため込むと1日で終わらすには難しいと思いますので、毎日コツコツと宿題をこなす必要があります。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立両国高等学校附属中学校

    回答日: 2023年07月18日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    月に1回

    LINEでは塾内の様子や、雑学問題が届いていました。電話での連絡は業務的なことが多かったです。お子様によっては、毎週先生から電話が掛かってくるご家庭もあったようです。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    コロナ禍だったのでオンラインで行いました。塾での様子、自宅での学習方法など話をしたと思います。6年11月か12月頃には受験校を決める話があり、併願など4から5校位受けた方が良いとアドバイスを頂きました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績は悪くなかったのでそれ程アドバイスを頂くことはなかったと思います。しかし、先生と上手くコンタクトが取れず作文の再添削、再々添削が滞っていた時はこちらから電話連絡をし、直ちに見て頂きました。それからは塾に任せっきりにしていてはいけないと感じ、子供への声かけなど積極的にするようになりました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立両国高等学校附属中学校

    回答日: 2023年09月15日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/LINE連絡

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    宿題、提出物が出ていないと毎週電話がかかってきたりします。補講が必要な生徒にも電話で日程調整を行なっています。さほど重要ではない内容の事は、連絡帳でやりとりをします。親の質問には丁寧に対応して下さいます。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    兄が通っていた時は、コロナの為社会制限がありましたので、面談はオンラインで行って頂いていました。勉強の理解度や提出ぶつが出せているかなど教えて下さいました。また、生活について話をしたり和やかでした。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績不振がなかったので、特に何もなかったかなと思います。子供は野球をやっておりましたが、受験に集中する為に6年になったら野球は辞めた方がいいとアドレスを受けましたが、私は続けさせました。子供の性格にもよると思いますので、一般論は塾の先生の方が正しい事をおっしゃられると思います。子供の性格を全て把握している訳ではないので、アドバイスを受けてうちの子にはどうすべきかは親が判断されると良いかと思います。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立両国高等学校附属中学校

    回答日: 2023年07月18日

    アクセス・周りの環境

    自宅から徒歩10分から15分のところにありました。京葉道路沿いですが、脇道は車はあまり通りませんので、車で送迎しやすいと思います。ビル内にあり室内、トイレも綺麗で清潔な環境です。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立両国高等学校附属中学校

    回答日: 2023年09月15日

    アクセス・周りの環境

    徒歩10分程の距離でしたので、自宅から近くとても通いやすかったです。京葉道路に面していますが、歩道が広いので安心して通えました。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立両国高等学校附属中学校

    回答日: 2023年07月18日

    あり

    6年夏休みごろから受験の為の声かけや管理をするようになりました。夏休み後からは早朝から勉強をするように起こしていました。作文が苦手だったので、毎日作文をやるように言っていた記憶があります。また、野球チームにも所属していたので、塾と試合の管理などブッキングしないように模試の時間変更など調整していました。6年後半はプリントが多くこれからやるもの、再提出、終わったものなど、チェックしていました。

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立両国高等学校附属中学校

    回答日: 2023年09月15日

    あり

    塾の方から丸付けの依頼などされる事はありません。自分の子供の性格によって、丸付けが必要だったり、プリントの整理など親が手伝わなければならない事はあります。どの塾に通われても、すべて塾任せにしない方が成績は伸びると思います。

回答者数: 2人

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立両国高等学校附属中学校

    回答日: 2023年07月18日

    塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
    塾にかかった年間費用: 50万円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 中学受験

    第一志望: 東京都立両国高等学校附属中学校

    回答日: 2023年09月15日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 500000円

この教室の口コミをすべて見る

進学塾3Arrows小松川CSの合格実績(口コミから)

進学塾3Arrows小松川CSに決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    近いから通いやすいという本人の希望 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    私は違う塾に通って欲しかったのですが、子供自身が「通いたい」と言ったため。 自宅から近く通いやすい事と学校の友達も多く通っていたので、ここに通いたかったんだと思います。 この口コミを全部見る

進学塾3Arrowsの口コミ

進学塾3Arrows 小松川CSの近くの教室

奥戸CS

〒124-0022 葛飾区奥戸4-23-26 KYビル2F

進学塾3Arrows以外の近くの教室

スクールIE

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3) / 完全個別指導(1対1) / オンライン対応あり

東大島校

都営新宿線東大島駅から徒歩1分

個別指導学院Hero’s(ヒーローズ)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
個別指導(1対2~3) / 個別指導(1対4~)

東大島校

都営新宿線東大島駅

臨海セミナー 個別指導セレクト

小学生 / 中学生 / 高校生
個別指導(1対2~3) / オンライン対応あり

大島校

都営新宿線大島駅から徒歩1分

個別指導 コノ塾

小学生 / 中学生
個別指導(1対2~3)

東砂校

都営新宿線大島駅から徒歩9分

大島校

都営新宿線大島駅から徒歩2分

臨海セミナー 中学受験科

小学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

大島校

都営新宿線大島駅から徒歩2分

江戸川区の塾を探す 東大島駅の学習塾を探す