中野坂上
/父親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
塾に行くのも楽しんでいたし、希望の近くの都立中にも合格したので満足しています もう少し私立進学校も受験出来るようななる方法があれば良いかと思います 滑り止め校は適性テスト中心になるので親世代からすると聞いたことない私立ばかりで、昔からある名門な私立進学校とか受験させたいが受験対策が全く異なっているので諦めました でも総合評価は良いです
続きを読む
阿佐ヶ谷校
/母親/中学3年生/週2日回/目的:中学受験
子どもは教室長の先生を心から信頼していて、受験に失敗した後も真っ先に報告していた。その時、「合格させてあげられなくてごめん」と謝ってくれた時は本当に良い先生に会えたなと思った。手前味噌だが、娘は学校では1.2の成績で、報告書も満点で受験に臨んだ。それでも届かなかったのは、カリキュラムの問題かなと思っている。
続きを読む
江古田
/母親/大学生/週4日回/目的:中学受験
塾代は普通か安い方だと思いますが、日曜特訓や合宿があるため結構な金額になります。
毎回テストがあり、達成度が一目でわかるようになっています。
教材については都立受験に特化したテキストを使用してくれています。
都立受験専門なので私立併願となると、私立で適性検査ができるところを受験することになりますが、普通の私立の2教科受験や4教科受験をするとなると範囲が違うので(特に理社)考えて決めた方がいいと思います。
続きを読む
中野坂上
/父親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
合格し夏期講習とはたから総合評価は比較的良いと思います
enaは結構お金がかかるのは有名です、事実です
自身が塾に通っていたころより全く金銭事情がことなります
夏期講習とか35万円くらいかかります、途中からクレジットカード
でのひき落としに変更できましたが、そういう部分の案内はかいむでした
続きを読む
中村橋
/母親/中学3年生/週4日回/目的:中学受験
第一志望に合格しなかったので、塾に行った成果としては全く評価することができない。結果を求めて塾に入っているので、結果が出なかったことに対して、子供だけのせいにするのはできない。塾として向いている子、向いていない子をしっかり区別して入塾の段階で考えさせてほしかった
続きを読む
中野坂上
/母親/中学3年生/週4日回/目的:中学受験
都立型受験に完全に絞るならばお勧めしたい。圧倒的に情報量が多いのと共に、受験校独自の対策もきちんとしてくれたので、しっかり対策できたと思う。それが学校独自に作成している適正3の科目で、本人が高得点を取り合格に結びついたと感じている。ただ、かなり授業料が嵩むので、人によって勧めるかどうかは分かれると感じる。
続きを読む
中野坂上
/父親/中学1年生/週4日回/目的:中学受験
第一希望の都立中学に受かったので良かったと思います
擬試験もほとんどA判定だったので、当日普通に受験できると
合格するだろうと思っていたけど、いざ発表となるまでは親としては
緊張するものである 塾にはお金を出す以外基本すべてお任せしていたので
親としては楽であった また、塾も勉強をしっかりやっておけば、小学校の
授業も簡単だったらしく何も勉強しなくてもオールだったので、基本的な
学習もしっかりみについていたのではないでしょうか
続きを読む
日吉校
/母親/中学2年生/週4日回/目的:中学受験
過去問リサーチ力がとにかく優れていて、毎年、直前対策講座で予想した問題を演習するが、その問題がバッチリ出ている。国語の長文読解の出題に使われる小説まで当たっていたこともある。
時間外にとことん質問対応に何時間も付き合ってくれる。成績不振な時は、無料で居残りを一、二時間してくれる。
とにかく面倒見が良い。
卒業したら京都旅行やディズニーランドに希望者全員で格安で連れて行ってくれる。
続きを読む
大泉学園
/母親/小学校6年生/週5日以上回/目的:中学受験
子供は気に入っていて泣きながらでも最後まで頑張って通う事ができたので、第一志望ダメでしたが合格できた学校はあったので良かったです。塾の先生の事を子供が尊敬していたので良かったです。授業の時間も遅い時間でなく家族で夜ご飯は食べる事ができたので家族の時間も作れました。
続きを読む
用賀校
/週3日回/目的:中学受験
追い込み時期はそれなりに通う事になりましたが、課金の機会が少なく親的にはとてもよかったです。
土曜日はディスカッション等の「合科」授業で、自分で考える力を養ってくれました。
無理だと思っていた第一志望にも合格し、感謝しかないです。
続きを読む
新宿教室
/週2日回/目的:中学受験
合格したのだから最高評価。都立中高一貫校を受験するため、学校別専用コースがあるこの塾を選んだ。Z会の専門教材に加え、講師が独自にプリントを作成して課題としていた。
続きを読む
中村橋
/週2日回/目的:中学受験
先生によってスキルが違い過ぎる。値段が高い。講師がほぼ学生。色々追加を勧められルト、金額がかなり高くなるので大変。兄弟割などはあまり意味がない。教室が狭く、うるさい生徒の近くだと辛い。学習室も狭い。
続きを読む
江古田
/週5日以上回/目的:中学受験
徹底的に塾で勉強して学力をあげるいわば王道。強制的に勉強をするので今まで勉強してきていない子は初め辛い。大人数で授業をするため友達が出来やすくそのままモチベに直結する。ただ習熟度別に別れているので若干のカースト的なものは出来る。
続きを読む
上井草
/週2日回/目的:中学受験
小学生の塾としては、塾全体としては評価は高いが、塾内のすべての生徒に目配りはできていないように思う、わからないところをそのまま持って帰ってきていたりすることもあり、個人の努力でスキルアップする必要はやはりある。
続きを読む
東武練馬
/週4日回/目的:中学受験
無事に志望校に合格できた。通っている息子が不満なく通えたので。コロナ禍でも合宿や集中講座などを実施して子供の集中力の持続に貢献してもらえた。教員の過労を心配するぐらい、子供たちに寄り添ってくれたようだ。
続きを読む
高田馬場
/本人/小学校6年生/週4日回/目的:中学受験
先生のレベルがたかくて、講習や特訓、セミナーなどでちゃんと学力をのばしてくれるからです。さらに、良い成績をテストで取った時にお菓子や賞状がもらえて、モチベがあがって、私たちを疲れさせない努力をしていて優しいからです。
続きを読む
中町教室
/週2日回/目的:学校の学習の補習
少人数制、個別指導で大手塾にはない学びを得ることができます。小学校時代から通わせており、先生方への信頼も厚いです。すべてのお子さんにお勧めしまさんが、子どもの個性を活かすという意味では、あさひ未来塾のような選択肢もありではないかと思います。
続きを読む