【2026 大学受験】慶應義塾大学がAO入試の募集要項を公開


編集部
塾選ジャーナル編集部
慶應義塾大学が「2025年度春AO入試(総合政策学部・環境情報学部)」を2025年4月2日に更新いたしました。
募集要項内では出願から入学手続きまでのすべての流れに関する詳細な情報について記載されています。本記事ではそれらの情報を簡潔に紹介いたします。
【出願期間・試験日程】
オンライン申請期間:2025年5月12日(月)10:00 ~ 6月4日(水)15:00
出願書類の郵送期間:2025年6月2日(月)~ 6月5日(木)※日本国内からは「簡易書留速達」で郵送し、消印有効。海外は必着。
1次選考合格発表:2025年7月10日(木)11:00 ~
2次選考(面接):2025年7月19日(土)
最終合格発表:2025年7月22日(火)11:00~
入学時期の選択:2025年9月または2026年4月から選択可能(出願時に選択し、後の変更は不可)
【出願方法・必要書類】
オンライン申請の完了後郵送する必要なもの:入学志願票(2枚、自筆記入欄あり)、調査書(成績証明書等、厳封されたもの)、再出願者には「前回との変更点を記載した書面」など個別要件あり
郵送方法:日本国内からは「簡易書留速達」、海外からは追跡可能な方法で送付
注意事項:出願書類の不備(記入漏れ・封印不足等)がある場合、出願は受理不可
【選考方法】
1次選考:書類審査
2次選考:面接試験(1次合格者のみ)
最終合否判定:1次と2次の総合評価による
【英語資格について】
TOEFLやIELTSなどの統一試験スコアを提出する場合:有効な提出期間は 2024年7月1日~2025年6月5日 の間に到着したもの提出できない場合は「理由書」(A4・形式自由)を代替書類として提出可
【入学検定料】
入学検定料:35,000円※事務手数料が別途必要:500 円
入学検定料納付期間:2025年5月12日(月)~ 6月5日(木)22:59
その他アドミッションポリシーや、詳細情報等は下記参考リンクよりご確認ください。
参考URL: 2025年度春AO入試(総合政策学部・環境情報学部)
関連記事:慶應義塾大学合格に強い塾おすすめ7選。合格実績や入試対策内容も紹介!
執筆者プロフィール

塾選ジャーナル編集部です。『塾選ジャーナル』は、日本最大級の塾検索サイト『塾選(ジュクセン)』が提供する、教育・受験に関する総合メディアです。保護者が知っておきたい受験や進路情報をお届けします。